妊娠・育児期の「学びたいけど、時間が合わない」という悩みに応える新しい選択肢へ。
妊婦さんの約8割が利用する妊娠・育児アプリ「ninaru」を提供する株式会社エバーセンス(本社:東京都港区、代表取締役社長:牧野哲也)は、無料で参加できるオンライン両親学級「ninaruオンライン教室」の累計参加者が10万人※を突破したことをお知らせいたします。
ninaruオンライン教室_参加者数推移
両親学級を受けたくても、受けられないママ・パパの現状
当社が実施したアンケート※では、42%のママ・パパが自治体や企業が主催する母親・両親学級に参加できなかったと回答。その主な理由は「予定が合わなかった」が62%というものでした。
コロナ禍をきっかけに、自治体や医療機関による両親学級の開催が一時的に中止・縮小され、その後も再開のペースには地域差があります。
一方で、ママ、パパ側も感染リスクへの懸念や、共働きで夫婦で時間を合わせられないなど、両親学級への参加を見送るケースが一定数見られます。
「どこでも、無料で」不安に寄り添う、ママ・パパの学びの場
このような課題に応えるべく、当社は2023年より「ninaruオンライン教室」をスタートしました。
スマートフォン1つで、決まった時間に開催されるオンライン講座に自宅から参加できる両親学級として、場所の制約を超えて学びの機会を届けています。
ninaruオンライン教室で開催するテーマ(抜粋)
講座の特徴
・オンラインで、全国どこからでもスマホ1つで無料参加可能
・妊娠週数や育児ステージに応じたninaruオリジナル講座が50本以上
・保健師・助産師・産婦人科医など、専門資格を持つ講師が登壇
忙しいママ・パパでも参加しやすいよう、平日夜や週末など、参加しやすい時間帯での開催にも取り組んでいます。
講座の累計参加者は10万人を突破!受講者の満足度は93%
「予定が合わない」「パートナーと一緒に受けたい」
そんな声に応え続けた結果、2025年4月には講座の参加者数は累計10万人を突破しました。
ユーザーからの満足度は93%と高く、参加後アンケートでは「初めて育児に前向きになれた」「夫婦で見て話すきっかけになった」などの声も多数寄せられています。
【参加者の声】
※「ユーザー満足度93%」23年8月弊社セミナーでのアンケート結果実績
今後の展望 自治体・企業とのパートナーシップ連携強化
ninaruオンライン教室では、今後も自治体・企業と連携しながら、より多くの家庭に学びの機会を届けていきたいと考えています。
自治体とは、地域の子育て支援としての開催サポートや、既存の両親学級との共催など、柔軟な形での協力を進めています。また企業とは、妊娠・育児期に役立つ商品やサービスをご紹介する場としてもご活用いただいており、今後さらに幅広い分野での連携の可能性を探ってまいります。
パートナーシップにご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:info@eversense.co.jp
※「ninaruオンライン教室」の累計参加者が10万人 2025年4月末時点
※妊婦さんの約8割が利用する妊娠・育児アプリ「ninaru」
「ninaru」で2022年内に出産予定と設定したユーザー数と厚生労働省「令和4年人口動態統計(確定数)」出生数から算出