赤ちゃんが誕生してからできた「ママ友」。皆さん、どのようにお付き合いしていますか?ママ友は、価値観や趣味が合ってできた学生時代の友人とはお付き合いのきっかけが異なるため、悩みを抱えてしまったり、トラブルに発展するケースも少なくないようです。
そこで、気になる保育園ママの「ママ友事情」について徹底調査してきました!
保育園の「ママ友事情」、その実態は?
「ninaru baby」では、ママ友を「相談したり、何かお願いごとをできる人」と定義し、保育園にママ友が何人いるかアンケート調査(※)を実施しました。
圧倒的に多い関係性は「挨拶をする人がいる」という結果で、ママ友がいると回答したのは30%程度に留まりました。
働いているママが利用する保育施設という性質上、時間に余裕が少なかったり、また、必ずしも自宅近くの園に預けているわけではないということも影響しているようですね。
実際に、お付き合いに欠かせない「LINE」のグループに入っている人も少なく、必要最低限のお付き合いに留めている人が多いようです。
挨拶をする程度に留めている人が多いせいか、保育園のママ友との関係に煩わしさを感じている人は少ない結果となりました。
ママ友がいて、よかったのはこんなとき!
保育園で、積極的にママ友とお付き合いをしている人は少ないことがわかりましたが、「ママ友がいてよかった」と感じた人も少なからずいました。
子育ての悩みを相談できます
特定の人とのみLINEを交換して、子育ての悩みを相談したりしています。保育園ママはみんな忙しいので、無理にお付き合いをする必要はありませんよ!
なっぱママさん
育児の予習ができるのはありがたい!
上にお兄ちゃん・お姉ちゃんがいるママ友からは「年長さんになるとこんなことがある」、「小学校ではこんな風になる」など、先々の情報を聞けるのでためになります。
ぽーりママさん
自分が知らない子供の一面を知れました
送り迎えのときはバタバタしているので挨拶のみですが、懇親会やイベントで仲良くなったママさんが何人かいます。
ほかのママさんから、私がいないタイミングでの子供の様子を聞けたときは、ママ友がいてよかったなぁと思いました。
しゅこ母ママさん
その他、持ち物を確認できたり、園でのイベントが楽しくなったという意見も複数聞かれました。
ママ友付き合い、困ったこともあります…
これまでご紹介したアンケートでは、保育園のママ友とは挨拶程度のお付き合いに留めている人が多く見られました。
ですが、実際は「面倒な目に遭って、それからお付き合いを控えるようにした」という声も少なくありませんでした。
具体的に、どのような面倒やトラブルがあったのか、ご紹介します。
価値観の違いでもめたことがあります
ママ友と、金銭感覚や子育ての方針の違いで気まずい雰囲気になったことがあります。
また、1人に何かを話したら、みんなに知れ渡ってしまう可能性もあります。家庭のことは、園では話さないほうがいいと思います。
komiママさん
仕切り屋さんには要注意
保護者任意参加のイベントも張り切って仕切る人がいます。仕事で忙しいので、そういう人と仲良くなるとちょっと面倒ですね…。
あこちゃるママさん
愚痴を聞かなくてはいけないことも
ママ友との付き合いが深くなると、愚痴を聞かなくてはいけない雰囲気になるときがあって、それが辛いです。
3姉妹母ママさん
先輩ママが教える!
保育園ママ友とのお付き合いの極意5箇条
多くのママが、「子供が同じ小学校に通ったり、習い事が一緒になる可能性があるから、気まずい関係性にならないように配慮する」という考えを持っていました。
また、下記のような意見を上げるママも複数いました。これも、忘れてはいけないお付き合いの掟と言えますね。
子供は親の話を聞いています
子供が大きくなってきたときに注意したいのが、家庭の中でする”よそのお宅の噂話”です。
夫によそのお宅の噂話をしていたところ、それを娘が聞いていて、そのお宅のお子さんにしゃべってしまうということがありました。
もちろんそのお宅のママにも伝わってしまい、それ以来、挨拶をしても返してもらえなくなりました。
保育園ママは忙しく、面倒ごとに巻き込まれたくないと思う人が多いので、ほかのママさんからも避けられている気がします…。
よねママさん
ママ友関係はつかず、離れず、遠からず
ママ友は、価値観や趣味などが合ってできた友達ではないため、"失礼がないように"意識してお付き合いしているママが多いようですね。
ですが、同じタイミングで子育てをしているため、悩みを理解しあえたり、喜びを分かち合える存在でもあります。
学生時代にできた友達であっても、親しき仲には礼儀あり。ママ友にも思いやりを忘れず、気持ちよく付き合っていけるといいですね。
※アンケート概要
実施期間:2018年10月15日~2018年10月22日
調査対象:保育園に子供を預けた経験のある「ninaru baby」利用者
有効回答数:140件
収集方法:Webアンケート