多くの妊婦さんを悩ませるつわり。朝起きた瞬間から気持ちが悪く、何か食べるどころか、食べ物のにおいさえダメなときがあります。このようなつらいつわりを乗り越えるためには、どうしたらいいのでしょうか?
今回はつわりで食べられないときの対処法をご紹介します。
そもそもつわりとは?
つわりとは、妊娠初期に始まる吐き気や嘔吐、胃もたれなどの消化器症状のことです。つわりは妊婦の50~80%が経験し、特に初産婦の方がつわりになりやすいとされています(※1)。
妊娠中に多く分泌されるhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)やプロゲステロン(黄体ホルモン)といったホルモンが、つわりを引き起こしているのではないかと考えられていますが、医学的にはっきりと解明されているわけではありません。
つわりで食べられないときはどうすればいいの?
つわりで1日中ずっと吐き気や食欲不振に悩まされ、何も食べられないときは以下の方法を試してみてください。
食べられるものを探す
つわりで食べられないときは、今まで苦手だったような食べ物を含め、少しずついろいろなものを試して、食べられるものを見つけることから始めてみてください。
つわりがある時期は、においに敏感になる場合が多いので、一般的に水分が多く冷たいものが好かれる傾向にあります。まずは冷やした果物やそうめんなどを試してみるといいかもしれません。
少量の食事を1日にたくさんとる
一度にたくさんの量を食べられない妊婦さんもたくさんいます。そんなときは1回あたりの食事量を減らし、1日の食事の回数を5回、6回と増やしてみてください。
空腹時につわりの症状が強くなるので、手軽に食べられる無塩のナッツやドライフルーツ、冷凍の枝豆などを用意しておく、一度にたくさんの料理を作り小分けにして冷凍保存しておくなどの工夫をすれば、すぐに食べられるのでおすすめです。
酸味のあるものや生姜を食べる
クエン酸を豊富に含む酸味のある食べ物は、唾液の分泌を促し食欲を増進してくれる効果が期待できます。トマトやレモン、梅干しを食べることで、食事が摂れるようになることも。
また欧米では、生姜の粉末はつわりの症状を軽くするのに有効として広く推奨されています(※1)。ムカムカするときは、少量試してみるといいかもしれませんね。
サプリメントを適切に摂る
どうしても食事が難しいときは、医師と相談の上でサプリメントを活用するのも一つの方法です。妊婦さんにとって十分な量の栄養素をバランス良く摂れるサプリメントを選びましょう。製造工程や原料も確認しておくと安心ですよ。
水分補給を心がける
つわりで食欲不振や吐き気がつらく水が飲めない場合は、脱水の危険があります。レモン水や炭酸水、生姜湯などであれば飲みやすい可能性があるので、試してみるといいかもしれません。
また氷を飴のように舐めると、吐き気なく水分を摂取できることもあります。いろいろな方法を試してみて、自分に合った水分補給方法を見つけてくださいね。
つわりで食べられない…赤ちゃんは大丈夫なの?
自分が食べたいものだけを食べていたら、栄養素の偏りが心配になりますよね。
ただ、妊娠初期の段階では、赤ちゃんはママの体に蓄えられた栄養でも育つため、つわりであまり食べられなくても影響は小さいと考えられています(※2)。
そのため、まずは体調を優先しつつ、少しずつでもいいので食べられるものを食べられる分だけ食べましょう。
ひどいつわりで、全く食べられないときはどうするの?
つわりがひどくて何度も嘔吐し、「水分を全く補給できない」「体重が5%以上減った」というようなことがあれば、「妊娠悪阻(にんしんおそ)」と診断されることも(※2)。治療が必要になることもあるので、つわりでつらいときは、無理せずかかりつけの産婦人科医に相談しましょう
つわりで食べられないときは気分転換も大切
つわり中は、気分転換もとても大切です。読書や散歩、友人と会うなどつわり以外のことに没頭すると、吐き気を忘れられることがあります。
つわり中は「しっかり食べないと…」と考えて気が滅入りがちですが、まずは食べられるものを食べられるだけで構いません。たまには息抜きをして、リラックスする時間をとることも心がけてくださいね。
監修専門家:管理栄養士 渡辺 亜里夏さん
神奈川県立保健福祉大学卒業後、予防医学に興味を持ちドラッグストアへ就職。その後独立し、現在はフリーランスの管理栄養士として特定保健指導、ダイエット指導、コラムの執筆、企業様での研修などを中心に活動。いつまでも体と心を健康に保ち、人生を輝かせられる女性のサポートがしたいという想いで、食の大切さをお伝えしています。
【参考文献】
※1 メディカルビュー社『プリンシプル産科婦人科学 産科編 第3版』p.290
※2 株式会社メディックメディア『病気がみえるvol.10 産科 第4版』p.87