【産後のむくみ】いつまで続いた?足のむくみの解消法は?

産後はホルモンバランスや生活習慣の変化から、体調が変わりやすい時期。特に多いのが、体のむくみ。

ninaru babyでアンケートを実施したところ(※1)、産後にむくみを感じた人のうち94%ものママが足のむくみを感じていました。

産後の足のむくみ事情…

アンケートでは、ママたちの産後の足のむくみエピソードが数多く集まりました。

特に足のむくみがひどい
産後は足、手の甲、顔がむくみましたが、特にひどかったのが足です。足のくびれがまったくなくなって、足の甲に出てる骨も見えなくなりました。ピンと足を伸ばすのもつらいぐらいむくんで、靴も履けませんでした。(ひままま)

象のような足にショック…
足の甲から足首にかけて、象の足のようにむくみました。もともとむくみがほとんどでないので、象の足のような見た目にかなり精神的ショックを受けました。普段の靴が窮屈なこと、かがんだときに痛いことが地味につらかったです。(そうたママ)

正座をして寝ていました
足の指先から膝にかけてむくんで、歩くと肉でフカフカしてはじめての感覚でした。帝王切開だったからか産後直後のむくみがひどく、眠れないくらいだるくてダルすぎて正座して寝ました。産後のマッサージ専門店で足だけマッサージしてもらったら、次の日8キロも体重が落ちていました。(ケンケンママ)

階段の登り降りが怖い
足の甲が膨れ上がるようにむくみ、指はこすれて出血したこともありました。足を曲げて座るのも大変だったため、お風呂場での沐浴が大変でした。階段の昇り降りも、地に足がつかない感覚で怖かったです。2人出産していますが、2人目の方がむくみを感じました。(ぷー)

多くのママたちが、このように産後にひどい足のむくみを感じています。

しかし、産後はなぜこんなに足がむくむのでしょうか?助産師の河井先生に聞いてみたところ、産後の足のむくみの原因としては、主に以下の4つが考えられるようです。

● 産後、急激に血液量が減少する
● 足の筋力が低下する
● 座っている時間が長くなる
● 自律神経の乱れ

【河井先生】
産後は赤ちゃんの寝かしつけや授乳で、同じ姿勢を続けていることが多くなります。同じ姿勢で長くいることも、むくみの原因になります。

では、こんなにもつらい産後の足のむくみは、一体いつまで続くのでしょうか…?

産後の足のむくみはいつまで続く?

むくみ 治った時期 グラフ

アンケートによると、73%のママたちが産後1ヶ月で足のむくみが治っていました。遅くても、産後3ヶ月以内に足のむくみが解消することがほとんどのようです。

先に述べたように、産後の体の変化や生活習慣の変化が足のむくみの原因です。そのため、体調が回復し、産後の生活に慣れるにつれて足のむくみは自然と治っていくので、心配しすぎる必要はありません。

ただし、産褥期は血栓ができやすく、深部静脈血栓症を発症することもあるので注意が必要です。症状として片方の足だけに痛みやむくみがある場合がありますが、特に自覚症状がない場合もあります(※2)。

足のむくみがどうしてもひどかったり、むくみ以外にも体の不調がある場合は、念のため病院を受診することをおすすめします。

産後の足のむくみの解消法は?

前述のように、産後の足のむくみは、産後1ヶ月ほどで落ち着くようなので、心配しすぎることはありません。

しかし産後は赤ちゃんのお世話があって大変なのに、足のむくみがひどいと身体的にも精神的にもさらに負担がかかりますよね。

ここからは、先輩ママたちの多くが実践していた足のむくみ解消法をいくつかご紹介します。

着圧ソックスを履く

産後ママたちの多くは、足のむくみを解消する着圧ソックスを履いていました。むくみがひどい場合は、病院から医療用の着圧ソックスを渡されることもあるようです。

足首が分からないほどむくんだので、産院で漢方を出してもらいましたが効かず…。でも着圧ソックスを履いたら、1日でむくみが解消しました。(マキさん)

足をあげて寝る

クッションを足の下に入れて、足の位置を少し高くして寝る、という意見も多く集まりました。

足を高くして横になることで、足の血液を心臓に送り出すサポートができます。すると、下半身で滞っていた血流がよくなり、むくみが和らぐことがあります。

折りたたんだクッションや丸めたタオルを足の下に置いて、寝てみてくださいね。

足の甲から足首までが象の足のようにむくみましたが、タオルなどを丸めて敷いて、足を少し高くして寝るとよくなりました。(けいママさん)

足のマッサージ

足をマッサージすることも、足のむくみ解消法の1つとして有効なようです。

足をマッサージすることでリンパの流れをよくして、体内に溜まった老廃物の排出を促すことで、むくみ解消につながることがありますよ。

足の甲からふくらはぎまでむくんでいたので、ボディークリームを塗る時にマッサージしました。あと、着圧靴下も履いていました。(よしよしママさん)

足を動かす

横になっていたり、座っていたりする時間が長いと足はむくみやすいので、なかなか運動ができない産褥期は足首を動かして足のストレッチをしているママが多くいました。

また、退院して適度に歩くようになると、足のむくみが解消されるケースも多いようです。

自分の足ではないくらい、むくんでいたので、足首を回したり、つま先立ちの運動を繰り返していました。(りおごんママさん)

助産師さんおすすめ!足のむくみ解消法

【河井先生】
「足を温める」のも良いと思います。冷えていると血行が悪くなりがちなので、足湯をしたり靴下やレッグウォーマーを使用したりするといいですね。

産後の足のむくみはセルフケアで解消しよう

赤ちゃんと笑顔で過ごすためにはママが元気でいることが大切です。セルフケアをする時間を少しでもとって、足のむくみを和らげられるといいですね。

足のむくみ以外にも、育児ではさまざまな悩みや心配事がでてくるかもしれません。そんなときは、ぜひ無料子育てアプリ「ninaru baby」を使ってみてください。

カテゴリや赤ちゃんの月齢でよく検索されているキーワードから、簡単に知りたい情報を手に入れることができますよ。

▼ninaru babyのダウンロードはこちら

ninaru babyは便利機能が盛りだくさん!

ここからはninaru babyの機能の一部を簡単にご紹介します。

月齢にあわせたメッセージと記事を毎日配信!

baby_ホーム画面

小児科医監修のメッセージや専門家監修の記事が生後0日から7歳まで毎日届きます。

授乳や産後のママの体調、夜泣きの対処法など赤ちゃんのお世話の不安や疑問など、「今」の悩みに応える情報をお届けしています。

ママたちの体験談も毎日更新!

baby_体験談2

子育てに正解はなく、赤ちゃんの成長スピードも個人差があるもの。

「私と同じ悩みを持っている人はいるんだろうか?」と不安になることがあれば、せひ「体験談」を読んでみてください。

同じ月齢や少し先の月齢の子をもつママのリアルな声を毎日更新しています。授乳や離乳食、夜泣き対策など、なにかヒントがあるかもしれません。

赤ちゃんがぐずったら!寝かしつけ・泣き止み音

baby_寝かしつけ音

「記録・ツールタブ」にある「寝かしつけ・泣き止み音」では、赤ちゃんの寝かしつけや泣き止みに効果的と言われている音を24種類ご用意しています。

大人がリラックスできるような心地よいクラシックもあるので、ほっと一息つきたいときにもおすすめです。

バックグラウンドでも再生できるので、音を流しながら別のこともできますよ。

ninaru babyはどんなときも育児をがんばるあなたの味方です。ぜひ活用してみてくださいね!

▼ninaru babyのダウンロードはこちら

取材協力:看護師、助産師 河井 恵美

河井恵美 助産師 看護師
看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務。救急、外科外来等も経験し、看護師教育や思春期教育にも関わっていました。助産師の仕事が大好きで、25年以上この仕事をしています。青年海外協力隊でコートジボアールとブルキナファソに赴任した後、国際保健を学ぶために兵庫県立大学看護学研究科修士課程に進学・修了。2008年から夫の仕事関係により、シンガポールに住んでいます。2人の子どもを育てつつ、現地の産婦人科に勤務し、日本人の妊産婦さん方に関わっています。インターネットでエミリオット助産院開設中。

※1 アンケート概要
実施期間:2018年10月30日~11月1日
調査対象:生後0ヶ月〜4歳の子供をもつママ
有効回答数:446件
収集方法:Webアンケート

記事一覧に戻る