赤ちゃん用おもちゃの消毒・除菌方法4選!このアイテムが便利!

[ PR ]

赤ちゃんのおもちゃ、消毒/除菌していますか?

そもそもする必要があるのか、ないのか。するとしたら、どんな方法で消毒/除菌したら良いのか…。

この記事を読めば、そんな疑問が解消します。医師の見解や、おもちゃの具体的な消毒/除菌方法、消毒/除菌におすすめのアイテムをご紹介します!

【お医者さんに聞きました】
おもちゃって消毒しないといけないの?

そもそも、おもちゃは消毒/除菌しなくてはいけないのでしょうか?

日本小児科学会専門医の武井先生にお聞きしました。

ー おもちゃの消毒はしないといけないものでしょうか?

武井<br />
先生

武井
先生

おもちゃなど、赤ちゃんが口に入れる可能性があるものは細菌感染を防ぐために消毒が必要です。少なくとも生後5〜6ヶ月くらいまでは消毒したほうがいいですね。

ー どのくらいの頻度で消毒したらいいでしょうか?

武井<br />
先生

武井
先生

毎日洗うのは大変なので、1日1回アルコールスプレーを吹き付けて拭き取るくらいでOKですよ。

生後6ヶ月頃までは「赤ちゃんのおもちゃは毎日ささっと消毒」を心がけるのが大切、ということです。

赤ちゃんのおもちゃを
消毒/除菌するときの注意点は?

それでは、ここから家でできるおもちゃの消毒/除菌方法をご紹介します!

ただし、おもちゃの素材や特性によっては、これから紹介する消毒/除菌方法が利用できない場合があります。

たとえば、ピープル「お米のがらがら」の場合は、かたくしぼったぬれタオルで拭くことを推奨しており、薬剤への漬け置きによる消毒は、変形や割れなどの原因になるそうです(※1)。

おもちゃのお手入れ方法をよく確認したうえで、おもちゃの特性にあった消毒をしてくださいね。

【おもちゃの消毒/除菌方法1】ミルトンに浸ける

おもちゃ 消毒 ミルトン

哺乳びん消毒で知られているミルトン。

実は哺乳びん以外にも、歯固めやおしゃぶり、おもちゃやベビーマグといった、ベビーグッズの除菌に最適なんです。

Milton CP チャイルドプルーフ

ミルトンで赤ちゃんのおもちゃを消毒/除菌する方法

1

おもちゃを洗う

2

4Lの水にMilton CP2錠を入れる。おもちゃ全体を浸し、1時間以上浸ければ除菌完了。

3

おもちゃを取り出し、溶液をよく振り切ればOK(すすぐ必要はありません)。

ミルトンで消毒/除菌できるおもちゃ

陶器、プラスチック、ゴム

● 編集部でおもちゃのミルトン消毒を試してみました!

編集部

編集部

ミルトンの溶液は24時間使えるので、1日に何度も除菌できるのがポイント。ミルトン専用容器にはメモリがついているので、溶液を作るときに水の分量がわかりやすいのも良かったです。

ミルトンはすすぐ必要がないので、赤ちゃんが口に入れる歯固めなどのおもちゃ、プラスチックおもちゃのまとめ消毒におすすめ。

【おもちゃの消毒/除菌方法2】オキシ漬け

おもちゃ 消毒 オキシ漬け

「オキシ漬け」で話題の万能洗剤、オキシクリーンもおもちゃの消毒に使えます。

オキシクリーンは粉末タイプの酸素系漂白剤で、酵素の力でスルスル汚れを落とすことで人気です。

オキシクリーンには塩素が使われていないので、赤ちゃんのおもちゃにも安心。ただし手肌を守るために、消毒の際にはゴム手袋を着用しましょう。

特におすすめは「日本版」のオキシクリーン

オキシクリーン 日本 アメリカ

オキシクリーンはアメリカ版、日本版の2種類があり、成分が多少異なります。

赤ちゃんのおもちゃには日本版の「界面活性剤・香料無添加」タイプがおすすめです。

オキシクリーン(日本版)

オキシクリーンで消毒/除菌できるおもちゃ

布製品(ウール、シルク以外)、食器など

オキシクリーンでおもちゃを消毒/除菌する方法

1

40~60度のお湯4Lに、オキシクリーンをスプーン1杯入れて溶かす

2

おもちゃを入れ、1〜6時間ほどつけ置きする

3

洗ったあとは水で十分にすすぐ


(ぬいぐるみの消毒)

4

ぬいぐるみを押し洗いするイメージで何回か水を変えてすすぐ

5

タオルで軽く水を拭き取り、ぬいぐるみをタオルにくるんだ状態でネットに入れて30秒ほど脱水する

6

形を整えて、日陰で平干しする

● 編集部でオキシ漬けのぬいぐるみ消毒を試してみました!

編集部

編集部

40~60度のお湯を用意するのが少し面倒かな…と思いましたが、キッチンで一番熱いお湯の設定(50度)にすれば、あとはオキシクリーンを溶かしておもちゃを浸けるだけ。意外と簡単で、ぬいぐるみもきれいになりました。

オキシクリーンは、ぬいぐるみ、布絵本などのおもちゃの消毒におすすめ。

【おもちゃの消毒/除菌方法3】パストリーゼをスプレーする

パストリーゼ

パストリーゼは、日本のメーカーである「ドーバー酒造」という酒造会社が販売するアルコール除菌スプレーです。

100%さとうきび由来の「醸造用アルコール」、「純水」「カテキン」などを使用してつくられていて、安全性が高いのが特徴。

お刺身やパンなどにひとふきして、鮮度維持にも使えるんですよ。

パストリーゼ

パストリーゼで消毒/除菌できるおもちゃ

スプレーして拭き取れるものであれば、基本的にどこで使っても大丈夫です。

ただし、木製のおもちゃなどの塗装面、樹脂、塗料、ワックス等塗布面、ゴム、皮革、塗装製品などは変色、亀裂などが起きる場合があります。

目立たないところに一度スプレーしてテストしてから使うようにしてくださいね。

パストリーゼでおもちゃを消毒/除菌する方法

おもちゃ 消毒 パストリーゼ

1

おもちゃにシュッとひとふきする

2

乾燥させる

● 編集部でパストリーゼを試してみました!

編集部

編集部

赤い積み木にパストリーゼをスプレーしたところ、積み木の色が落ちて、拭き取ったタオルに赤い塗料がついてしまいました。色がついたおもちゃは目立たない場所で試してから使いましょう。

パストリーゼはおもちゃ以外にもキッチンまわりで大活躍。一つあれば家中ピカピカになります。ただし塗装面は慎重にスプレーしましょう。

【おもちゃの消毒/除菌方法4】除菌シートで拭く

おもちゃ 消毒 シート

手軽さで選ぶなら除菌シートがおすすめ。気がついたときに場所を選ばずサッと拭きとれるので便利です。

シルコット ノンアルコール除菌 ウェットティッシュ

除菌シートが使えるおもちゃ

除菌シートで拭き取れるおもちゃであれば、基本的に何に使っても大丈夫です。ただし、おもちゃの塗装面に使うときには、必ず目立たないところで色落ちしないかテストしてみてくださいね。

除菌シートでおもちゃを消毒する方法

1

除菌シートでおもちゃを拭く

2

乾燥させる

除菌シートは、毎日のちょっと除菌や、お出かけ先の共有おもちゃが気になるときにおすすめ。

おもちゃに合った方法で消毒/除菌しよう

赤ちゃんが生後半年くらいまでは、こまめにおもちゃの消毒/除菌をしましょう。

除菌シートやパストリーゼのようなスプレーを使うと手軽です。

おもちゃの素材によって、ミルトンやオキシクリーンも活用してみてくださいね。

※アンケート概要
実施期間:2018年9月10日~9月13日
調査対象:生後5ヶ月から11ヶ月の赤ちゃんがいるママ・パパ
有効回答数:351件
収集方法:Webアンケート


取材協力:武井智昭

取材協力:武井智昭

小児科/高座渋谷つばさクリニック


日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギー科を担当しています。感染症・アレルギー疾患、呼吸器疾患、予防医学などを得意とし、0歳から100歳まで「1世紀を診療する医師」として診療を行っています。

※1 ピープル 純国産お米のおもちゃシリーズ お手入れ方法

子育ての情報が満載の無料育児アプリ「ninaru baby」

ninaru baby

記事一覧に戻る