赤ちゃんとお出かけができるようになると、次は一緒に旅行に行きたいな、と考えるママは多いと思います。しかし赤ちゃん連れ旅行が初めてだと、「何を持っていけばいいの?」と悩んでしまいませんか。
そこで今回は、赤ちゃんと旅行をするときの持ち物リストを作成!先輩ママたちが実際にあって便利だった持ち物や、荷物を減らすコツもご紹介します。
赤ちゃんとの旅行に必要な持ち物リスト
※この持ち物リストを保存して、ぜひ使ってくださいね!
赤ちゃんとの旅行に必要な持ち物(1人分)のリストを作成しました。
今回のリストは、0〜1歳前後の赤ちゃんと一緒に1泊2日の国内旅行を想定した、持ち物の目安です。
宿泊数や月齢、普段の生活によっても持ち物や量は変わってきます。授乳がミルクの場合と母乳の場合でも持ち物が異なるので、リストをベースに、自分用に調整してみてくださいね。
さらにあると安心な持ち物
● 旅行先の救急病院(小児科対応)のメモ
● ベビーカー用レインカバー
赤ちゃんは体調の変化が急なので、万が一を考えて体温計を持参したり、旅行先の病院をリサーチしておいたりすると安心です。
また、旅行中の天気予報を確認し、雨具が必要な場合は持ち物リストに追加してみてくださいね。
夏の旅行にプラスする持ち物
● 日焼け止め
● 虫除けスプレー
夏に赤ちゃん連れで旅行をする場合は、さらに上記の持ち物をプラスしましょう。
特に暑い日は、休憩しつつ赤ちゃんの水分補給も忘れないように観光を楽しんでくださいね。
冬の旅行にプラスする持ち物
冬の赤ちゃん連れで旅行をする場合は、さらに上記の持ち物をプラスしましょう。
ブランケットは暖かいだけでなく、風よけにもなるので便利です。
海外旅行にプラスする持ち物
● 魔法瓶タイプの水筒(ミルクのお湯用)
● 常備薬
● 赤ちゃん用洗濯洗剤
赤ちゃん連れで海外旅行をする場合は、パスポートは必須です。
ほかにも、長時間のフライトや旅行先ですぐにお湯がもらえないことも想定して、魔法瓶タイプの水筒を持っていくと便利。ホテルでお湯を準備して持ち歩くと良いですね。
【先輩ママおすすめ】
赤ちゃんとの旅行にあると便利な持ち物
赤ちゃん連れの旅行に、「これがあると便利だった!」という持ち物を、先輩ママたちにアンケートで聞いてみました(※)。
今回は、その中でも特に票が集まった持ち物をピックアップして、4つご紹介します。
1. 圧縮袋
赤ちゃん連れの旅行は、どうしても荷物が多くなりがち。そこで、「荷物のかさを減らすために圧縮袋が便利!」という声が多く集まりました。
匿名希望さん
おむつが1番かさばるので、荷物の量を減らせる圧縮袋は必須です!
あゆままさん
洋服やおむつなど、かさばる荷物がまとめられるので、圧縮袋は便利です。
2. ファスナー付き保存袋
荷物の種類が多いときに便利なのが、ファスナー付き保存袋です。荷物の仕分けに使うことで、持ち物の整理がしやすくなりますよ。
ころりんさん
ファスナー付きの保存袋(ジップロックやIKEAで売っている袋)は、荷物の仕分けから汚れ物入れ、ゴミ袋まで何にでも使えるので便利です。
クリマイさん
いろいろなサイズのジッパー付き袋を用意して、衣類や離乳食、おむつなど何でも入れています。しっかり空気を抜けばスペースも空くし、仕分けがされることでバッグの中がごちゃごちゃしないので便利です!
3. おむつ消臭袋
外出先では、使用済みのおむつを持ったまま移動しなければならないことがあります。おむつ消臭袋があると、におい漏れやバッグににおいが付くのを防くことができるので便利ですよ。
すけぽこさん
外出先では、おむつを捨てられない場所もあります。おむつ消臭袋があると、臭いを気にせずに使用済みおむつの持ち運びができますよ。
サトミさん
おむつ消臭袋はとても便利でした。おむつを捨てられないところが多かったのですが、これを使うと本当に臭わなかったです。
4. おもちゃ
移動中に赤ちゃんがぐずってしまったときのために、おもちゃを持っていくママも多くいました。おもちゃに関しては、アンケートで「お気に入りのおもちゃ」なのか、「新しいおもちゃ」なのかで意見が分かれました。
のんさん
赤ちゃんがお気に入りのおもちゃを持っていきました。移動中など、機嫌が悪くなったときに役立ちました。
しゃなななさん
なかなか機嫌がなおらないときの最終手段として、新しい絵本やおもちゃを持っていっています。
新しいおもちゃに夢中になる赤ちゃんがいる一方で、お気に入りのおもちゃなら安心して遊べる子もいます。その子にあわせて、よく遊んでくれそうなおもちゃを用意するのが良さそうですね。
この他にも便利なアイテムが!
使い捨て哺乳瓶
他にも「赤ちゃん連れの旅行に便利!」という声があったのが、災害用のアイテムとして注目されている「使い捨て哺乳瓶」です。使い捨て哺乳瓶は洗浄道具が不要なので、グッと荷物を減らせますよ。
もこりさん
移動中は、哺乳瓶を使用すると次使うときまで消毒ができません。でも使い捨て哺乳瓶なら、安心して使えるので便利です。
携帯型抱っこ紐
抱っこ紐を使うママは多いと思いますが、意外と大きくてかさばりますよね。赤ちゃんとの旅行には、折りたたむとコンパクトになる携帯型抱っこ紐が便利なようですよ。
けんけんママさん
特に電車などの旅行のとき、携帯抱っこ紐が便利です。これは小さければ小さいほど助かります。いま子供は2歳ですが、お昼過ぎになると寝てしまうので、荷物が多いときはコンパクトな抱っこ紐がおすすめです。
赤ちゃんとの旅行の持ち物を減らすコツは?
どうしても持ち物が多くなってしまいがちな、赤ちゃん連れの旅行。しかし荷物が多すぎると、カバンが重くなったり、お土産を入れるスペースがなかったりして、大変ですよね。
お土産は送る人がほとんどですが、「自宅用くらい持ち帰りたい」という人も少なくありません。
そこで先輩ママたちに、赤ちゃんとの旅行の持ち物を減らすコツを教えてもらいました。
できるだけ現地調達!
特に多かったのは、「できるだけ現地調達する」という回答。
おむつや離乳食など、ドラッグストアやスーパーで購入できる消耗品については、旅行先で揃えるママも多いようですよ。
メーヒさん
心配だからあれもこれも持って行こうと思わなくても、国内であれば、欲しいと思ったものは大体お店にあるので、現地で購入すればいいかなと思います。ただし、割高になるのがネックです。
ポコちゃんさん
現地でおむつや離乳食などを調達できるように、滞在先周辺の薬局をネットでチェックしています。
ベビーカーは持っていかない!
赤ちゃんとの旅行には、「ベビーカーを持って行かずに現地でレンタルする」という回答も多く見受けられました。
ぱるママさん
旅行のときは、ベビーカーは持って行かずに抱っこ紐で行動するようにしています。ベビーカーは旅行先で荷物になるし、毎回エレベーターを探すのが大変なので…。
紬ママさん
旅行先への移動中は抱っこ紐で我慢して、現地でベビーカーやベビーカートなどを借りています。
宿・ホテルにあるものは持っていかない!
ベビー用品が多く揃っているベビーウェルカムな宿を選ぶと、赤ちゃん用のアメニティやパジャマを用意してくれることも。
お世話グッズを「現地で借りる!」というのも、持ち物を減らすコツのようです。
たらこさん
お風呂セットやおむつセット(おむつのゴミ箱・おしりふきなど)がある宿を探すと、少しは荷物を減らすことができますよ。
ももさん
とにかく泊まる宿を詳しくリサーチしました。赤ちゃん用品の貸し出しの有無を確認して、荷物を減らしました。
他にもこんな方法が…
この他にも、次のような方法で荷物を減らしているママもいました。1つのアイディアとして、参考にしてみてくださいね。
宿に荷物を送っています
旅行先への移動中に必要ないものは、直接ホテルなど宿泊先に送ります。また、帰りも自宅に荷物を送ってしまえば身軽に動けますよ。
よつばさん
旅行先で洗濯をします
小さいボトルに入った洗剤を持って行きます。何枚もスタイや着替えを持って行くより、夜にお風呂や洗面台でパパッと洗えば、荷物も減るし、帰ってから染みになった汚れをとる必要もないので楽チンです。
ポケットさん
赤ちゃんとの旅行になくてもよかった持ち物
赤ちゃんとの旅行に必要な持ち物を紹介してきましたが、以下の持ち物はなくても良いケースがあるようです。
旅行先によっても変わりますが、できるだけ持ち物を減らしたいママは、参考にしてみてくださいね。
● 大量のバスタオル
● ミルク用の水・お湯
● 赤ちゃん用カトラリー
● レトルトの離乳食
● 多すぎる着替え
まぁさん
大量のおもちゃは不要でした。初めての場所で興奮して、周りのものに興味津々だったので、おもちゃには見向きもしませんでした。お気に入りのものを、数点だけ持っていけば良いかなと思います。
クリマイさん
バスタオルがいらなかったです。念のため持って行きましたが、宿泊先にあるので結局出番なし…。持って行くならフェイスタオルで十分です。
しいさん
赤ちゃん用のカトラリーは、お店でも用意してくれるし、持って行ったものを使っても洗う場所がありません。念のために持って行くのなら、使い捨てのものが良いと思います。
赤ちゃんとの旅行の持ち物は必要最低限で◎
初めての赤ちゃんとの旅行では、「あれもこれも必要なのでは…」と心配で持ち物が増えていきがちです。旅行先にもよりますが、「いざとなったら現地で買えばいい!」と思えば、持ち物が多くなりすぎずに済みますよ。
先輩ママのコメントを参考に、自分たちに必要な持ち物を揃えて、赤ちゃんとの旅行を楽しんでくださいね。
※アンケート概要
実施期間:2019年2月16日~2019年2月17日
調査対象:子育てアプリ「ninaru baby」を利用しているママ
有効回答数:100件
収集方法:Webアンケート