里帰り出産のメリット・デメリットとは?

妊娠をすると、まずどこで出産をするかを決めますよね。パートナーが仕事でなかなか家にいない場合や、産後に1人での育児が不安な人は、出産のために一時帰省する「里帰り出産」を選ぶ人も多いのではないでしょうか。慣れ親しんだ家や家族に囲まれ、リラックスできるというメリットはありますが、久しぶりの長期滞在となると意外なデメリットも見えてくるもの。

そこで今回は、里帰り出産のメリットやデメリット、実母との関係についてご紹介します。

里帰り出産って?

里帰り出産は、一時的に実家へ帰省し、実家の近くの病院で出産をすることです。

ママは産後しばらくの間、新生児のお世話はもちろん、家事をまともにすることも難しい状態です。「産褥期(さんじょくき)」というママの身体を回復させる期間に、実家で食事を作ってもらったり、家事や買いものをしてもらったりすると、ママがゆっくり休めるうえに、慣れない赤ちゃんのお世話に集中することができますよね。

そういった意味でも、特に初めての出産の場合に、里帰り出産を選ぶ人が多いようです。

ただ、実家の状況によっては、里帰り出産が難しいケースもあります。まず病院を決める前に、実家に里帰りしても良いかどうか、確認してみましょう。

里帰り出産をするメリットとは?

里帰り出産は、何よりも育児の先輩である実母が側にいる心強さや、慣れ親しんだ家や町で過ごす安心感はもちろん、料理や洗濯といった家事をしてくれる人がいて、赤ちゃんのお世話に集中できるというのが大きなメリットでしょう。

以下で、里帰り出産をするメリットを詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

出産や子育て経験のある先輩ママが側にいる

出産から子育てまで一通り経験している実母が側にいることは大きなメリット。出産が近づいたときに、陣痛が始まってから病院に行くまでのタイミングがある程度分かったり、陣痛がきたときも一緒に病院へ向かう人がいたりするのは、初産の場合は特に心強いですよね。

 家事を任せて気兼ねなくゆっくり過ごせる

自宅ではなにかとパートナーに気を遣ってしまうもの。夕飯作りや家事など、妊娠中や産後になかなかスムーズにできないことがあっても、理解されず喧嘩になることもあるかもしれません。

実家なら実母に食事の準備や洗濯などを任せて、気兼ねなくゆっくりと過ごすことができます。

産後にしっかりと体を休ませることができる

産後は体の回復に集中するのも大切です。産後は、自分が思っている以上に疲労が溜まっています。特に「産褥期」はしっかり体を休ませないと、産後の肥立ちが悪くなるともいわれています

実家にいれば、赤ちゃんのお世話をサポートしてもらうことができるので、ママはある程度まとまった睡眠時間を確保することができます。

赤ちゃんのお世話に専念できる

初めてで慣れないこと続きの育児。実母に家事をお願いして、ママは赤ちゃんのお世話に集中することができます。家事をしなくていいので、ストレスがないのも魅力。実母が赤ちゃんのお世話をサポートしてくれたり、不安をすぐに相談できたりするのもメリットです。

里帰り出産をするデメリットとは?

里帰り出産をするときのデメリットは、いつまでも「娘」気分で甘えてしまうことではないでしょうか。

また、一度離れて暮らし、久しぶりに長期滞在をすると、今まで気にならなかったことが急に気になったり、産後の育児方針に親が口出ししてきたり、実母や実父と衝突してしまったなんて話も珍しくありません。

以下で、里帰りで起こりやすいトラブルやデメリットを紹介するので参考にしてみてください。

病院を途中で替えるなど、手間がかかる

里帰り出産をするときは、実家の家族やパートナー、パートナーの家族などの同意が必要な場合があるほか、里帰り先の病院を決めて予約をし、更にそこでも検査をしなければならないなど、思っている以上に手間がかかるものです。

夫婦が長い期間離れて暮らすことへの不安

妊娠期間を含め、子供に集中しているママを見ていて寂しい気持ちになってしまうパパもいます。さらに里帰りでママが実家に帰るとなると、家に一人きり、家事も自分でしなければなりません。寂しさから浮気をしてしまうなんてことも、あり得ない話ではありません。

パートナーが「パパ」という実感をすぐに持てない

里帰りをしていると、パパが休みを合わせて赤ちゃんに会いに来ることはできますが、日常生活を知ることがなかなかできません。育児に参加するタイミングが遅くなるほど、「パパ」という実感が持ちにくい状態に。ママが里帰りから戻ったときの温度差に苦労することもあります。

相談したいパパが側にいないことへのストレス

産後はホルモンバランスの乱れで精神的に不安的になりやすい状態です。実家でトラブルや悩みを抱えてしまったら、パパがそばにいなくて相談できず、ストレスが溜まってしまうかもしれません。

実家の両親がなにかと育児に口を出す

実母とのすれ違いで多いのは、時代とともに変わる育児の違い。特に「母乳でなきゃだめ」「お風呂のあとは白湯を飲むもの」という考え方がその最たる例です。

母乳がなかなか出ない、または体調面から、ミルクを選択するママも最近では少なくありません。また、赤ちゃんの水分補給も、白湯は必要なく、母乳やミルクで十分とされています。

しかし、世代間のギャップを説明しても、なかなか理解してくれないこともあります。

長期滞在で気を遣う・生活費が気になる

実家とはいえ、長期滞在になるとお金の面も気になってきます。実母や家族のスケジュールを合わせてもらっていると、やりづらいと感じたり、気を遣ったりする場面も出てくるでしょう。

また、育児とは関係のない生活面での価値観の違いで、お互いにストレスを感じてしまうことも多いようです。

里帰り出産はメリットとデメリットを良く考えましょう

里帰り出産で実家に帰ることになったら、体調が良い場合はできる限り甘え過ぎないことが大切です。

また、後々の関係を悪化させないためにも、里帰り中は色々言われてもぐっと堪えることも、ときには必要。先輩ママとして新米ママに教えてあげたいという気持ちや、孫が産まれたことを心から喜んで、良かれと思ってやってくれていることです。

そして、実家とはいえ、一度家を出て所帯のある身です。娘であると同時に、大人同士でもあるというケジメを意識して、里帰りが終わっても実母や実家と良好な関係でいられるようにしましょう。

メリット・デメリットを良く考えて、里帰り出産をするかどうかを検討してみてくださいね。

妊娠から出産まで毎日更新!妊婦さんの評価No.1の無料妊娠アプリ「ninaru」

記事一覧に戻る