虫歯の予防のためにも、食後の歯磨きを習慣づけたいもの。しかし、歯磨きを嫌がる子どもに困っているママやパパは多いのではないでしょうか。
そこで今回は、子どもが歯磨きを嫌がる理由や対処法、スムーズに歯磨きをしてもらうコツをご紹介します。
子どもが歯磨きを嫌がるのはなぜ?
初めて歯ブラシを持たせたときは興味本位で歯磨きを楽しんでいた子どもも、いざ自分で磨かせて習慣づけようとすると嫌がることが多いですよね。
歯磨きを嫌がる理由は、子どもの年齢や性格、生活習慣によって異なりますが、主に下記のような理由が考えられます。
口の中にものが入ることが不快
食べ物以外のものや歯ブラシのような硬いものが口の中に入ることを本能的に拒否してしまうため、歯磨きを嫌がってしまうことがあります。
歯ブラシが当たって痛い
大人の磨く力が強すぎたり、上の前歯に張り出しているすじ状の部分に歯ブラシが当たったりすると痛いと感じて、歯磨きを嫌がることがあります。
唾液が喉に溜まって苦しい
歯科治療を受けていると、口を開けている間に唾液が溜まってしまうことがありますよね。歯医者さんでは都度吸引してもらえますが、自宅ではそうはいきません。
歯を磨いているときに唾液が溜まってしまって苦しいと感じるため、歯磨きを嫌がっていることもあります。
時間帯やタイミングがよくない
年齢が低いうちは、夜に集中して歯磨きをすることが多いですよね。しかし、子どもは眠かったり、寝る前にやりたいことがあったりするため、歯磨きを嫌がることがあります。
歯磨きの時間が楽しくない
ママやパパがしっかり磨かせたいと思うばかりに、知らぬ間に必死な顔やしかめっ面をしているかもしれません。
そうすると、子どもは歯磨きの時間は楽しくないと感じて、歯磨きを嫌がるようになります。
2歳児が歯磨きを嫌がるときの対処法は?
イヤイヤ期の2歳児は、歯磨きだけでなく、いろいろなことを嫌がります。しかし、ちょっとしたきっかけを作ってあげると、歯磨きを楽しんでくれるかもしれませんよ。
歯磨きの動画を見せてあげる
歯磨きの動画を見せて一緒に磨いてみましょう。ここでは、歯磨きが楽しくなる動画をご紹介します。
● シャカシャカ歯みがき
● はみがきのうた(東京ハイジ)
● 歯みがき応援ソング「ハミガキしましょ」
子どもが選んだ歯ブラシで磨く
2歳頃になるとキャラクターに興味を持つようになります。お気に入りのキャラクターが描かれている歯ブラシを使うと、喜んで歯磨きをするかもしれませんよ。
「△△(キャラクター名)の歯ブラシが歯磨きしたいって」と、声がけするのもいいですね。
3歳児が歯磨きを嫌がるときの対処法は?
3歳になるとますます自己主張が強くなる一方ですが、理由をしっかり説明してあげると納得できるようにもなります。
大切さを教えながら、子どもが興味を持つ方法で、歯磨きを促していきましょう。
歯磨きごっこをしながら磨く
子どもだけではなく、ママやパパも一緒に歯磨きをしてみましょう。楽しそうに歯磨きをしていると、子どもも一緒にしたいと思いやすいですよ。
「歯を磨いてくれないかなぁ」とお願いして子どもに磨いてもらい、交代して子どもの歯を磨く「歯磨きごっこ」も楽しく歯を磨く方法です。
お気に入りの人形やぬいぐるみに、「寝る前は歯磨きをさせてあげようね」と歯磨きごっこをするのもおすすめです。
絵本で歯磨きの大切さを教える
「どうして歯磨きをしないといけないの?」と、疑問を持っていると歯磨きを嫌がるかもしれません。普段の生活の中で、「歯磨きしないと虫歯になるよ」「ばい菌さんは怖いよ」と教えてあげましょう。
歯磨きに関する絵本を読んであげると、自然と歯磨きの大切さを理解するようになりますよ。歯磨きに関する絵本はたくさん出版されてるので、本屋さんで子どもと一緒に選んでもいいですね。
子どもが歯磨きを嫌がっても根気強く続けよう
歯磨きは子どもの虫歯を予防するためにも大切です。ママやパパは歯磨きをしてあげている間は笑顔を心がけ、子どもが楽しみながら歯磨きできるように工夫してあげられるとよいですね。
監修医師:歯科医師 角田 智之
1992年に明海大学卒業後、日本大学医学部歯科口腔外科にて診療に従事。久留米大学医学部口腔外科などを経て、2008年に開業。現在は福岡市博多区にて診療を行う。予防歯科や心理的要因にて発症するといわれている舌痛症を専門的に診察している。
※1 日本小児歯科学会「こどもたちの口と歯の質問箱 産まれてから2才頃まで」