妊娠4ヶ月目!妊婦さんと赤ちゃんはどんな状態?お腹の大きさは?

妊娠12~15週目にあたる妊娠4ヶ月目が終われば、妊婦生活の3分の1が過ぎたことになります。安定期に入る前の期間なので、少しずつ体調は落ち着いてきますが、マイナートラブルに悩まされるかもしれません。

今回は妊娠4ヶ月目の妊婦さんに現れる症状、お腹や体重の変化、赤ちゃんの状態についてご説明します。

妊娠4ヶ月目の妊婦さんの状態は?

妊娠4ヶ月目は妊娠12~15週目の4週間にあたります。妊娠4ヶ月の終わりには、子宮の大きさは新生児の頭くらいになります。

お腹がふっくらしているので、体のラインが出る服を着ると周囲の人にも気づかれるかもしれません。

妊娠4ヶ月の終わり頃からお腹の大きさの目安となる「子宮底長」を測り始める病院もあります。

子宮底長とは、仰向けに寝た状態での「恥骨の上から、子宮のてっぺんまでの長さ」で、赤ちゃんの発育状況や羊水の量を確認する目安にもなります。

ただし、毎回エコー検査を行う場合は必ずしも測る必要はないとされているので、病院によっては測らないこともあります。

また、妊娠4ヶ月目には、ママと赤ちゃんをつなぐ胎盤がようやく完成します(※1)。

赤ちゃんは胎盤から酸素や栄養をもらいながら、二酸化炭素や老廃物などを胎盤に戻し、ママを通じて排出するようになります。

今後は胎盤から供給される栄養が赤ちゃんの成長にかかわってくるので、体調が落ち着いている人は、これまで以上に栄養バランスの取れた食生活を心がけてくださいね。

妊娠4ヶ月目の妊婦さんに起きやすい症状は?

妊娠4ヶ月目には以下のような症状が起きやすくなります。

便秘

妊娠中に分泌量が増える「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の影響や、食生活の変化、運動不足、ストレスなどの影響で便秘が起こりやすくなります。

こまめに水分補給を行い、体調が良いときは軽く体を動かしましょう。食べられそうであれば、食物繊維が豊富な食材を取り入れた食事にしてくださいね。

腰痛

靭帯を緩める働きのある「リラキシン」というホルモンが分泌されて、腰に負担がかかり腰痛が起こりやすくなります。お腹が大きくなるにつれて、背中を反らせるような姿勢になるのも腰痛の一因です。

妊娠中の腰痛対策は、適度な運動と正しい姿勢です。腰をサポートしてくれる骨盤ベルトなどを利用してみてもいいかもしれませんよ。

貧血

妊娠中は、赤ちゃんに血液を送るために血液量が増えますが、「血漿」という成分に比べて「赤血球」という成分があまり作られないため、血液が薄まったような状態となって貧血気味になりやすいです。

貧血になると、頭痛や動悸、息切れ、めまい、疲労感などの症状が現れます。転倒などのリスクが高くなるので、このような症状が現れたら早めにかかりつけの産婦人科に相談しましょう。

貧血予防のためにも、なるべく鉄分の多い食材を積極的に取り入れられるといいですね。

妊娠4ヶ月目の赤ちゃんの状態は?

妊娠4ヶ月目には胎盤が完成したことでぐんと成長スピードが上がり、体の臓器や細かい筋肉などが出来上がっていきます。

妊娠12週目

妊娠12週目には消化器がほとんど完成し、生まれた後の準備が進んでいます。赤ちゃんはあくびをしたり、羊水を飲み込んだりできるようになりました。

妊娠13週目

妊娠13週目になると、赤ちゃんの体のバランスが3頭身に近づいていきます。外生殖器もできつつありますが、エコー検査で性別がわかるのはもう少し先になります。

妊娠14週目

妊娠14週目頃には、赤ちゃんは顔の向きを変えて、あっちを向いたりこっちを向いたりしています。足が発達してキックをし始めていますが、まだまだ小さく力も弱いので、胎動として感じられるのはもう少し先です。

妊娠15週目

妊娠15週目の末には、赤ちゃんの身長は約16cm、体重は約100gにまで成長します(※1)。首がしっかりとしてきて、これまでよりも人間らしい姿に近づいてきます。

体や手足の骨、筋肉が成長し、妊婦健診のたびにさまざまな動きを見せてくれますよ。

妊娠4ヶ月目に気をつけたいことは?

妊娠4ヶ月目には以下のことに気をつけましょう。

過度な体重増加

妊娠中の体重増加は自然なことですが、推奨されている以上の体重増加は、妊娠糖尿病などの病気を引き起こすリスクになるので注意が必要です。

妊娠中の体重増加量は妊娠前のBMI値によって異なります(※2)。

ホルモンの働きで体に脂肪が蓄えられやすい状態になっているので、過度に体重が増えていないか上の表を目安にしてくださいね。

急な体重増加が気になる場合は、妊婦健診のときに医師や助産師に相談しましょう。

また、妊娠中の摂取カロリーは、妊娠13週6日までは妊娠前の適正カロリー量に「+50kcal」、妊娠14週0日〜27週6日までは「+250kcal」が推奨されています(※2)。

つわりがない人や落ち着いた人は、1日3食、栄養バランスの良い食事をとることを心がけてくださいね。

体重があまり増えていないという人は、まずは主食をしっかりと摂るようにしてみましょう。

妊娠4ヶ月目にしておくといいことは?

妊娠4ヶ月目には以下のことをやっておくといいですよ。

妊娠4ヶ月目のおりものの状態をチェック!

妊娠4ヶ月目頃になると、ホルモンバランスの影響でおりものの量が増えることがあります。

色やにおいが変化する人もいますが、妊娠前に比べておりものの状態が変化するのは異常なことではないので、あまり気にしすぎないでくださいね。

ただ、おりものが黄色や緑色になる、膿状やチーズ状になる、においがきつくなるなどの変化が見られるときは感染症にかかっている可能性もあります。

赤ちゃんに悪影響を及ぼす恐れもあるので、早めに医師に相談しましょう。

戌の日の準備

妊娠5ヶ月目には安産祈願の「戌の日」のイベントが待っています。

どこでやるのか、誰と一緒にいくのか、服装はどうするのかなど考えることがたくさんあるため、妊娠4ヶ月目のタイミングで、戌の日の予定を立てておくといいですよ。

当日に体調がすぐれない場合もあるので、どう対処するのかも事前に考えておくと安心です。ママの体調を優先して、柔軟に対応できるような計画を立ててくださいね。

妊娠4ヶ月目は妊娠の実感が深まる時期!

妊娠4ヶ月目は、お腹のふくらみが目立ちはじめ、エコーで赤ちゃんの映像や心音を聞くことで、妊娠の実感がますます深まる時期です。体調も徐々に安定してきますよ。

来月にはいよいよ妊娠中期、いわゆる安定期に入ります。今のうちからやりたいことを計画しておくといいですね。

【参考文献】
※1 メディックメディア『病気がみえるvol.10 産科 第4版』p.7,90
※2 国立栄養・健康研究所「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針ー妊娠前から、健康なからだづくりをー」

妊娠から出産まで毎日更新!妊婦さんの評価No.1の無料妊娠アプリ「ninaru」

記事一覧に戻る