妊娠初期に眠いのは「眠りつわり」が原因?対策は?いつまで続くの?

妊娠してから眠気に襲われて、日中の活動に支障が出てしまうという人もいるかもしれませんね。「眠りつわり」かな?と気になっているのではないでしょうか。

そこで今回は、妊娠初期の「眠りつわり」とは何なのか、原因や対策、いつまで続くのかについてご説明します。

妊娠初期に眠いのは「眠りつわり」?どれくらいの人に起こる?

妊娠 超初期 妊婦 女性 日本人 ソファ 眠い 寝る 眠そう 449729

一般的につわりは吐き気や胃のムカムカ感など消化器系の症状が現れるものですが、なかには眠気が強くなる人もいます。

これはホルモンバランスの変化が原因といわれていて、正式な医学用語ではありませんが、通称「眠りつわり」と呼ばれています。

症状の程度は人それぞれで、日常生活に支障が出るほど異様な眠気に襲われる人もいれば、軽い眠気やだるい状態が続く人もいます。

妊娠アプリ「ninaru」のユーザー1097人につわりの症状を聞いたところ(※)、約17%の人が「眠りつわり」の症状を感じていました。

つわりアンケート 症状

眠りつわりはいつまで続くの?

女性 不眠 眠れない 

眠りつわりは、他のつわりの症状と同様に妊娠12~16週頃に落ち着く人が多いですが、その後も続く人も一定数いて、個人差があります。

妊娠16週頃までにおさまる人が多いのは、安定期頃に胎盤が完成し、ホルモンの分泌が落ち着くことによる影響だと考えられていますが、医学的に解明されているわけではありません。

妊娠中は疲れやすいため、妊娠中期や後期まで眠気が続いた、という人もいますよ。

妊娠初期の眠りつわりの対策は?

睡眠不足 寝不足 女性 

眠りつわりで日中にどうしようもなく眠気に襲われると、困ってしまいますよね。以下のような眠気対策を実践してみましょう。

昼寝・仮眠をとる

日中に仕事がある人は、10〜20分ほどの仮眠がおすすめです。昼に寝過ぎてしまうと生活リズムが乱れる原因になるので、眠気がきたときは無理せず短時間の仮眠をとるようにしましょう。

寝る前にテレビやスマホを見ない

寝る前に光を浴びると、スムーズな入眠を促すホルモンである「メラトニン」の分泌が抑制され、入眠しにくくなってしまいます(※2)。

寝る前は暖色系の蛍光灯をつけ、できるだけテレビやスマホの画面を見ないようにしましょう。

寝る2〜3時間前にお風呂に入る

スムーズに入眠するためには、寝る2〜3時間前にお風呂に入り、体をあたためるのがおすすめです(※3)。

ただしつわりでお風呂がつらい人は、無理せず短時間で済ませるようにしてくださいね。

ガムを噛む

日中のどうしても眠れないときに眠気に襲われたときは、ガムを噛むと眠気覚ましになります。妊娠中は虫歯になりやすいので、糖分の少ないキシリトールガムがおすすめです。

空腹になると気持ち悪くなる「食べつわり」の症状もある場合、ガムを噛むと落ち着くこともありますよ。

監修医師:産婦人科医 藤東 淳也

産婦人科医 藤東淳也先生
日本産科婦人科学会専門医、婦人科腫瘍専門医、細胞診専門医、がん治療認定医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医で、現在は藤東クリニック院長。専門知識を活かして女性の快適ライフをサポートします。

※1 メジカルビュー社『プリンシプル産科婦人科学 産科編 第3版』p.290
※2 文部科学省「第2章 生活リズムの確立と睡眠」
※3 厚生労働省 e-ヘルスネット「快眠と生活習慣」

※アンケート概要
実施期間:2022年9月7日〜9月30日
調査対象:ninaruシリーズユーザー妊娠中につわりを経験した「こそだてハック」読者
有効回答数:1097人

記事一覧に戻る