くしゃみや咳をした瞬間に、尿が漏れてドキッとしたことはありませんか?
妊娠中のマイナートラブルとして知られている「尿漏れ」ですが、じつは、出産してから悩まされる人も少なくありません。
ママ友とは話しにくい話題だからこそ、産後の尿漏れはいつ治まるのか、先輩ママはどんな対策をしているのか、徹底調査しました!
4割ものママが産後の尿漏れに悩んでいる
尿漏れは妊娠期ならではのマイナートラブルと思われがちですが、編集部の調査(※)で、4割以上ものママが産後の尿漏れに悩まされていることがわかりました。
そして、尿漏れに悩まされているママの7割以上は、産後になって突然、尿漏れに悩まされるようになったと回答しています。
妊娠・出産によって、子宮や膀胱を支える骨盤底筋が緩んだり傷ついたりすることで、産後の尿漏れは起こります(※1)。
産後の尿漏れは、産後1ヶ月頃から始まった人も。今はまだ尿漏れに悩まされていなくても、赤ちゃんの体重が重かった人は尿漏れを起こしやすいという研究(※1)もあるので、該当する人はケア方法を知っておくと安心ですよ。
産後の尿漏れが起きるタイミングは?
産後の尿漏れはどんなタイミングで起きるのか、ママたちの声をご紹介します。
頻繁に尿漏れがありました
産後すぐから尿漏れが始まり、産後6ヶ月ごろまで続きました。くしゃみや咳をしたとき以外にも、赤ちゃんを抱っこしたり、立ち上がったときにも尿漏れしました。
尿意がガマンできません
産後1ヶ月が経ちますが、未だに尿漏れが治まりません。咳やくしゃみで尿漏れすることはないのですが、尿意をガマンしていると漏れてしまいます。
尿漏れには2つのタイプがあります(※2)。
アンケート結果からもわかるように、産後の尿漏れは、お腹に力を入れたときに尿が漏れてしまう「腹圧性尿失禁」が大半を占めます。
そのほか、寄せられた体験談のように、急に尿意をもよおし、トイレまでガマンできすに漏らしてしまう「切迫性尿失禁」も見られます。
中には、両方を併せ持っている人もいます。
産後の尿漏れ、いつになったら治まるの?
妊娠や出産によって始まった尿漏れは、産後2〜3ヶ月ごろには治まってくるとされています(※1)。ですが、30%の人は産後4ヶ月以降も尿漏れが続いています。
産後3ヶ月の時点でも尿漏れが治っていないと、尿漏れが慢性化するという研究報告もあり、注意が必要です(※1)。
尿漏れを改善するための対策と効果は?
尿漏れは日頃のトレーニングで症状が改善されることが多いため、日常生活にケアを取り入れているママも多く見られました。
尿漏れに悩まされたママが実践した対策を、助産師で看護師の河井さんのアドバイスとともにご紹介します。
尿の排出を途中で止める
産後1ヶ月ですが、まだ尿漏れが続いています。トイレで排尿するとき、途中で尿の排出を止める運動をしています。
河井さん
尿道の括約筋が鍛えられるので、効果が期待できますね。時間を取らずにできるので、続けやすいと思います。
水分は控え、こまめにトイレに行く
尿が溜まっているときにお腹に力を入れると、尿漏れします。外出する前や動く前は水分量を控え、こまめにトイレに行くようにしています。
河井さん
外出先で尿が漏れると困ってしまいますよね。ですが、必要な水分はなるべく摂るようにしましょう。
尿が漏れないように早め早めにトイレに行くことは、尿漏れ対策として推奨されていません。尿の量が少ないと、自然とお腹に力を入れて排尿することになります。すると、尿漏れが起きるのと同じ行為をくり返すことになります(※2)。
排尿中に尿を止めて尿道の括約筋をトレーニングしたり、自宅にいるときはなるべく排尿をガマンして膀胱を大きくするようにしましょう。
ゆったりした下着や服をつける
産後1週目から、立ち上がったときに尿漏れするようになりました。それ以来、締め付けのきつい服や下着は避けるようにしています。
河井さん
効果があると思います。産後、締め付けのきついガードルやニッパーなどでお腹を締めつけることは、骨盤底の筋肉や靭帯の負担になる可能性があります。そのため、尿漏れを長引かせる要因の一つになっていると考えられます。
腟とお尻の穴をすぼめる運動をする
くしゃみと咳をしたときに尿漏れします。気がついたときに、腟とお尻の穴を締める運動をしています。
河井さん
ケーゲル体操という骨盤底筋を鍛える体操で、効果が期待できます。継続してやっていくといいですよ。
骨盤ベルトをする
産後すぐから尿漏れが始まり、産後3ヶ月ごろに治まりました。ケアは、骨盤矯正ベルトをつけるくらいしかしませんでした。
河井さん
骨盤ベルトを正しい位置につけられれば、尿漏れ対策に効果があると思います。着用するときは、つける位置をしっかり確認してくださいね。
産後の尿漏れ、骨盤底筋体操で解消!
多くのママが、産後の尿漏れ対策として「骨盤底筋体操」に取り組んでいました。自己流で実践している人もいたので、正しい方法をご紹介します。
- 仰向けに寝て、膝を立てる
- 尿道・腟・お尻の穴を締めて10秒キープ
- 力を抜いて50秒休憩
- 1〜3を1セットとして10セットくり返す
朝晩1日2回行うのが理想です。「緩める」「締める」の動きを意識できれば、座りながら、立ちながらでもOKですよ。
それでも不意に…
尿漏れ対策、みんな何使ってる?
漏れる尿の量によっては下着や衣類を汚してしまったり、濡らしてしまうこともありますよね。そこで、ほかのママ達はどのように対処しているのか教えてもらいました。
おりものシートが欠かせません
産後6ヶ月が経ちますが、立っているとき、くしゃみをしたときに尿漏れをします。常におりものシートをつけています。
尿漏れが1年続きました
くしゃみや咳をしたときや、走ったりジャンプをしたときに尿漏れがありました。尿漏れ専用のパッドを使用して対処していました。
何もケアをしていません
産後7ヶ月ですが、くしゃみや咳をしたときに尿漏れがします。とくにトレーニングはしてなく、生理用ナプキンで対処しているくらいです。
河井さん
漏れる尿の量が多い場合は、専用の尿漏れパッドを使用したほうがよいですね。ナプキンよりも、尿漏れパッドのほうが吸水性に優れています。少量の場合は、生理用ナプキンやおりものシートでも代用は可能だと思います。
産後は自分の体もしっかり労って
妊娠・出産によって骨盤底筋が緩んだり傷ついたりしても、順調に回復すればやがて尿漏れは治まるとされています。
ですが、以下の症状が見られる場合は膀胱炎を起こしている可能性もあるので、受診が必要だと、河井さんはおっしゃいます。
- 頻尿
- 残尿感がある
- 排尿するときに痛みがある
- 尿が白く濁る
- 血尿が出る
- 下腹部痛がある
産後は体力が落ちているので、膀胱炎から腎炎になることもあるそうです。赤ちゃんとの生活を楽しむためにも、自分の体を労わることも大切にしてくださいね。
監修:河井恵美
助産師、看護師/エミリオット助産院
看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務。さまざまな診療科を経験し、看護師教育や思春期教育にも関わっていました。助産師の仕事が大好きで、25年以上この仕事をしています。青年海外協力隊でコートジボアールとブルキナファソに赴任した後、国際保健を学ぶために兵庫県立大学看護学研究科修士課程に進学・修了。2008年から夫の仕事関係により、シンガポールに住んでいます。2人の子どもを育てつつ、現地の産婦人科に勤務し、日本人の妊産婦さん方のサポートをしています。Web上でエミリオット助産院を開設し、助産師オンラインサービスでさまざまな相談も受けています。
※アンケート概要
実施期間:2019年5月30日~2019年5月31日
調査対象:子育てアプリ「ninaru baby」利用者
有効回答数:471件
収集方法:Webアンケート