赤ちゃんが生まれたばかりだと、おむつを替える手元がおぼつかない人もいるのでは。
「これってどうしたらいいの?」というママたちの疑問に応えるべく、子育てアプリ「ninaru baby」内でアンケートを実施しました(※)。
今回は、アンケートで集まった先輩ママたちのおむつ替え裏技をご紹介します!
うんちが大量、ゆるゆる…。
おむつ替えでシーツや服が汚れるときは?
ゆるゆるうんちや、大量のうんちをしたときのおむつ替えは、シーツや服、新しいおむつが汚れてしまうことが多いと思います。この場合、先輩ママはどのように対処しているのでしょうか?
最も多かったのは、ペット用のトイレシーツを敷くという意見でした。
出典: www.cs-jp.net
- 税込価格
- 1,580円
ひろちゃんママさん
おむつ替え中に大量のうんちやおしっこをしてしまうことがあって、服やシーツを汚してしまったことが何度もありました。
ペットシーツを下に敷いておけば、おむつ替え中にうんちやおしっこが出てしまってもペットシーツを捨てればOK!ですよ。
ペット用のトイレシーツなら、価格も安く、使い捨てできるので、おむつ替えの強い味方になってくれそうです。薄手なので、お出かけのときにも便利ですね。
この他にも、こんな裏技を持っているママもいました。
にきママちゃんさん
大量にうんちやおしっこをしたときは、暴れて汚れてもいいように新聞紙や広告を敷いてます。そのままポイ出来るので、安心しておむつを替えられます。
ひなぴぴさん
うんちが背中に漏れてしまったときは、差し替えるときに新しいおむつが汚れないようにするのに最初は苦労しました。
今は先に服を脱がせて、うんちで汚してもいいタオルに寝かせて、先に背中を綺麗にしてからおむつを替えるようにしています。
新聞紙や汚れてもいいタオルなら、お金もかからずすぐに実践できそうですね。タオルの代わりに、サイズアウトしたおむつの上に寝かせるという意見もありました。
おむつ替えのたびにおしっこ…。
自分も周りもびちょびちょになるときは?
男の子のママに特に多い悩みが、「おむつ替えのときにおしっこをかけられる」というもの。
おむつ替えのときにおしっこをされると、自分も、床も、新しいおむつも汚れてしまって困りますよね。そんなとき、先輩ママたちはどうしているのでしょうか?
マヨさん
おむつ替えをしている途中でおしっこをされて、腕や周りがびしょびしょになってしまう事が何度かありました。そんなときは、ティッシュペーパーをサッと被せるだけで、解決しますよ。
たいたいママさん
おむつを変えるときに、おしっこをかけられることがよくあります。必ずおちんちんの上におしりふきを乗せてから、お尻を拭くようにしています。
なつさん
おむつ交換中の息子からのおしっこ攻撃。ティッシュだけでは抑えきれないので、母乳パッドをおちんちんの上に置いて交換します。
おむつ替えをするときは、おちんちんの上にティッシュやおしりふき、濡らしたコットンなどをかぶせて、おしっこをカバーするママが多いようですね。
なかには、こんなアイテムを使っているママもいました。
使い捨て防水ペーパー
- 税込価格
- 1,380円
はるか218053さん
ネットで売っている、使い捨て防水ペーパーを必ず敷いています。
おちんちんの先から水分が滲み出てきたらおむつ換え中断して、おむつをおちんちんに当てるか、敷いた防水ペーパーで下半身をくるみます。
おむつ替えの最中におしっこをされると、床も一緒に濡れてしまいますよね。そんなときは使い捨ての防水ペーパーを敷いておけば、赤ちゃんがどんなに動いても床が汚れなさそうです。
こちらのアイテムは薄くてかさばらず、リーズナブルなのも嬉しいポイントですね。
おしりふきで拭くと
おむつかぶれがひどくなるときは?
おむつ替えのとき、おしりの汚れを拭くのにおしりふきを使うママが多いと思いますが、なかにはおしりふきを使うことでおむつかぶれがひどくなってしまう子も。
そんなとき、先輩ママはどのように対処しているのでしょうか?
だいご母さん
お尻がかぶれてしまったので、おしりふきをさらにお湯に浸して洗い流す感じで拭いていました。
えまままさん
コットンに水を含ませたもので優しくトントンするようにしたら、かぶれが治りました。
RK12さん
新生児の頃はゆるゆるウンチで、おしりかぶれが悲惨な状態に。おしりふきは使わず、ウォシュレット風に、100均のソース入れを使用して水をかけて流していました。
うんち汚れはきれいに拭き取ってあげたくなりますが、おしりふきで強くこすってしまうと摩擦でおしりがかぶれてしまうことも。
ぬるま湯で濡らしたコットンで拭いたり、ぬるま湯で汚れを流したりして、おしりを優しくきれいにしてあげてくださいね。
うんちの背中漏れが何度も起こるときは?
おむつ替えで多くのママが悩むのが「背中漏れ」。何度やってもうんちの背中漏れが起こるというときには、こんな裏技が使えるようです。
ろーぜんりったーさん
テープを逆八の字で止めると比較的背中がぴったりすると分かりました。
特に小さな赤ちゃんの場合、おむつが大きくてお腹周りに隙間ができやすく、背中漏れが起こりやすい状態。テープを逆八の字で止めることで、背中の隙間を少なくするという方法があるようです。
ちなみにこの方法はグ〜ンの公式サイトで紹介されているので、「ネットで調べて試してみた」というママもいました。
赤ちゃんが大きくなってからも背中漏れをする場合は、テープタイプからパンツタイプに切り替えることで、背中漏れが解決することも多いようです。
足をバタバタさせたり、寝返りしてうまくテープが留められないときは?
おむつ替えのときはじっとしていて欲しいのに、赤ちゃんは足をバタバタさせることがよくあります。寝返りができるようになってくると、おむつ替えはさらに大変に。
こんなとき、先輩ママはどのようにおむつ替えをしているのでしょうか?
うりさん
寝返りを始めると仰向けからすぐうつ伏せになってしまい、おむつを替えるのが大変に…。おもちゃを持たせ、遊んでいる隙に替えています。
ぽーんさん
替えている最中に寝返りをするため、寝返りする側にベビーベッドの柵がくるようにしたり、物を置いたりしています。
すーちゃんママさん
新生児とはいえ、足がバタバタして替えづらかったです。「お尻上げて〜」とか「あんよ貸して〜」など、毎回声掛けしながら替えていたら、今では赤ちゃんも協力的で替えやすくなりました。
赤ちゃんが足をバタバタさせたり寝返りをする場合には、歌を歌ってあげたり、足遊びをしたり、好きなおもちゃを渡したりして、赤ちゃんが他のことに気を取られている隙に、おむつ替えをするという意見が多く集まりました。
子供が歩き回って、おむつ替えが大変なときは?
子供があんよできるようになると、歩き回ってなかなかおむつを履いてくれなかったり、おむつ替えを嫌がったりすることも。そんなとき、先輩ママはこんな方法でおむつ替えをしているようです。
カナさん
歩けるようになると動き回ってしまい、おむつを履かせるのが大変。テーブルの上に好きなおもちゃを置き、立って遊んでいる間に足を通しています。
ゆめのちゃんさん
おむつを交換するときに、新しいおむつを渡して気をそらすと、おとなしくなってくれます。
りかさん
「おむつ替えるからごろんしてね」、と同じセリフを毎回言っているとその場ですぐ寝転んでくれるようになりました。
他のことに気を取られている隙に、おむつ替えをすることがポイント。おもちゃで遊んでいる間にささっとおむつ交換…、とにかくスピード勝負のようです。
おむつ替えの裏技番外編:とにかく楽しく!
うんちやおしっこをかけられたり、おしりがかぶれたり、色々と大変なことが多いおむつ替えですが、先輩ママはとにかく楽しくやることを意識しているとのこと。
こんぴーさん
無理強いしないで遊び感覚でおむつ替えします。「出来るかな~」とチャレンジ精神を煽ってみています。
あずき&あんこさん
「こっちにおいでおいで〜」とか「ここにタッチしてみよう」などゲーム感覚でおむつ替えできるように、楽しめることを考えてやってます。
ぷーてったさん
パンツタイプとテープタイプを併用して、寝て替えるか立って替えるか本人に選ばせています。
ぽんちゃんさん
とりあえず笑わせて、笑ってるうちにおむつが替わっているのが私も息子も面白かったです。「シャキーン、ズドーン、ピーン!」って効果音を付けて装着している感を出すと、変身しているみたいで男の子は喜びます。
おむつ替えがうまくできなくて嫌になることもあるかもしれませんが、先輩ママの裏技を参考に、赤ちゃんのお世話を楽しくできるといいですね。
アンケートに回答してくれた先輩ママたち、ご協力ありがとうございました!!
※アンケート概要
実施期間:2018年8月13日~8月15日
調査対象:新生児〜2歳の子供がいるママ
有効回答数:698件
収集方法:Webアンケート