ママ一人でも大丈夫!赤ちゃんのお風呂が楽になる便利グッズ&テクニック!

[ PR ]

パパの帰りが遅いなど、いろいろな理由でママが一人(=ワンオペ)で赤ちゃんをお風呂に入れなければならないことってありますよね(もちろんパパが一人で入れるというケースも)。

赤ちゃんを洗うだけでなく、自分の体を洗いつつ赤ちゃんのことも気にかけなければならないので、一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのはとても大変。

そこでninarubabyアプリを使う1000人以上のママに、赤ちゃんのお風呂の入れ方についてアンケートを行いました(※)。

今回は、赤ちゃんをお風呂に入れるときに便利なグッズや、役立つテクニックをご紹介します。

ほとんどのママは
一人で赤ちゃんをお風呂に入れている!

赤ちゃん お風呂

そもそも、普段から一人で赤ちゃんをお風呂に入れているママはどれくらいいるのでしょうか?

そこで、先輩ママたちにアンケートを取ってみました。

その結果、およそ9割のママたちが一人で赤ちゃんをお風呂に入れていることがわかりました。

ちなみに、そのうちの8割以上が、頼れる人が他にいないから仕方なく一人でお風呂に入れているママで、残りの2割はあえて一人で赤ちゃんをお風呂に入れているママです。

ママ一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのはもはや一般的だと言えそうですね。

赤ちゃんのお風呂、
一人で入れるときの苦労ランキングTop5!

ママが一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのが一般的だとはいえ、決して楽ではないはずです。

では、一人で赤ちゃんをお風呂に入れているママたちは、どのようなところに苦労やつらさ、大変さを感じているのでしょうか?

そのアンケート結果をまとめ、多い順に並べたのが下記の表です。

順位 苦労・つらさ・大変さ
1位 自分の体をしっかり洗う余裕がない
2位 自分のスキンケアが後回し
3位 時間との戦い
4位 赤ちゃんの待機場所で悩む
5位 入浴後、自分が風邪を引かないための工夫が必要


上位3つは、いずれも時間の余裕がないことに起因しています。

赤ちゃんを優先することによって生じる時間のなさに、多くのママが苦労していることがうかがえます。

ここからは、一人で赤ちゃんをお風呂に入れているママたちの具体的な声をいくつかご紹介します。

ママの声1:自分のことは中断して…

ミチ☆さん

ミチ☆さん

自分が体を洗っているとき、赤ちゃんは脱衣所でバウンサーに乗せて待たせています。

ぐずり始めることもあり、そのときは浴室のドアを開けて赤ちゃんに顔を見せて話しかけたり、体に触れたりして泣き止ませています。

それが済んでからまた自分の体を洗うという状況がときどきあります。

ママの声2:スキンケアを満足にできない…

まりもっこりさん

まりもっこりさん

お風呂上がりは子供の着替えなどを優先し、それが一通り終わった後に自分のスキンケアをしています。

ささっと化粧水と乳液を塗るだけで、美容液やクリームまでは塗れません。

ママの声3:湯冷めをしそう…

ちはやさん

ちはやさん

冬場は、とくに寒くてつらいです。

出産前は脱衣場でヒーターを使っていましたが、子供がいると危なくて使えません。

浴室は事前にシャワーを出しておいて暖められますが、お風呂を出たあとの脱衣場の寒さと言ったら!寒い中で自分は裸のまま子供の体を拭いたり、おしっこをされる前におむつを履かせたり……。

ママの声4:外で待たせる子供が心配…

あられさん

あられさん

新生児の頃、私のシャワー中は子供をクッションの上に寝かせて待機させていました。

まだ小さくて動かないから大丈夫だろうと思っていたら、クッションを蹴ってしまったのか、子供が床に落ちていたことがあります。

そのときは慌てて抱きかかえました。大切なわが子を一人にして落としてしまったショックと、子供がかわいそうで、抱きながら泣いてしまいました。

一人で赤ちゃんをお風呂に入れる
ママ必見のテクニック!

ママが一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときは、”限られた時間のなかで効率よく”を意識している人が多いようです。

赤ちゃんがお風呂を嫌がって泣かないように歌をうたって「お風呂は楽しいもの」と思わせたり、着替えを着る順番で並べて置くなどしている人が多く見受けられました。

この章では、一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときに、さらに役立ちそうなテクニックをご紹介します。

テクニック1:浴室にタオルを持ち込む

まゆてつさん

まゆてつさん

浴室のドアを開けたり閉めたりすると寒いので、自分用と赤ちゃん用のタオルを浴室内に持ち込んでいます。

濡れないところに置いておけば、洗った後にすぐに使えますよ。

浴室内にタオルを置いておけば、脱衣所に出て冷えてしまう前に体を拭けるので、寒い思いをしなくてすむというわけですね。

<おすすめタオル>
Lumimi バスタオル ふわふわ 瞬間吸水 4色4枚セット

テクニック2:親子で同じボディソープを使う

たかぴさん

たかぴさん

これまでは、子供と私のボディソープを使い分けていましたが、私も赤ちゃん用のボディソープを使うようにしたら、体を洗う手間が省けました。

赤ちゃんの体を洗いながら自分の体も洗って、そのまま一緒にシャワーで流してしまえば一気に体を洗い終えられます

赤ちゃん用のボディソープ類は大人用に比べて低刺激の成分で作られているため、肌への優しさという点からも親子で同じものを使うメリットがありますよ。

<おすすめボディソープ>
ペリカン石鹸 無添加 生ボディソープ 460ml

一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときの
おすすめ便利グッズTop5!

一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときに使うと便利なグッズも、たくさん売られています。

そこで、先輩ママたちが一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときにどんなグッズを使っているのか聞いてみました。

その結果が下記の表です。

順位 便利グッズ
1位 バスチェア
2位 バスローブ
3位 お風呂用おもちゃ
4位 お風呂マット
5位 吸水性が高いタオル


それぞれについて、ママたちの声をご紹介します。

便利グッズ1:バスチェア

ひーさん

ひーさん

赤ちゃんの足腰がまだしっかりしていないし、抱っこしながら洗うと落としそうなので怖かったです。

でも、バスチェアがあれば赤ちゃんを座らせたまま洗えるので、赤ちゃんをお風呂に入れるのがかなり楽になりました。

めぐすりさん

めぐすりさん

バスチェアに赤ちゃんを寝かせておいたり座らせておいたりすると、逃げ出さず大人しくしているので、一人でお風呂に入れるときはだいぶ助かります。

<おすすめバスチェア>


アップリカ(Aprica) バスチェア

便利グッズ2:バスローブ

りおさん

りおさん

バスローブが便利と聞いていたので、叔母が若い頃に使用していたものを譲り受けました。

体を拭かずにそのまま羽織れるし、寒くないし、本当に便利です!

むらなかすさん

むらなかすさん

お風呂上がりに自分の体をちゃんと拭けていなくても、とりあえずバスローブを着ておけばOK!赤ちゃんの体を拭いたりするのに取りかかれますよ。

<おすすめバスローブ>


ブルーム 今治タオル 認定 Fit-Use バスローブ

便利グッズ3:お風呂用おもちゃ

わかぱいさん

わかぱいさん

壁に貼り付けられるタイプのお風呂用おもちゃが重宝しています。

そのおもちゃの前に座らせると、凝視しておとなしくしてくれます。その間に赤ちゃんの顔などを洗ってしまえば、泣き出さないので助かっています。

きぇりーさん

きぇりーさん

うちの子はお風呂場でよく泣いていたんです。

でも、大好きなアンパンマンのお風呂用おもちゃを使うようにしてから、それに夢中になるので泣かなくなりました

便利グッズ4:お風呂マット

みなちゃんさん

みなちゃんさん

お風呂マットを敷けば赤ちゃんを浴室内で待たせることができます。

それに、お湯をかけながら待たせてあげれば風邪をひく心配もないし、目の前にいてあげられるので寂しい思いをさせずにすみます。

まるっちょさん

まるっちょさん

夫が慣れない手つきでお風呂に入れた際、見事に床で滑り、子供は頭を打ちました。

それ以来、お風呂マットは必須です。

最近、湯船の中でも滑ってしまたので、吸盤付きのマットを使うようになりました。

<おすすめお風呂マット>


オーエ 防カビ風呂マット

便利グッズ5:吸水性が高いタオル

りっくんママさん

りっくんママさん

自分の頭を洗い終わったら、吸水性抜群のタオルを頭に巻いて、そのまま息子をお風呂に入れています。

その間にタオルがばっちり髪の水分を吸い取ってくれるので、乾かす時間がかなり短縮されて助かってます。

<おすすめの吸水性が高いタオル>

ヘアドライタオル

番外編

もちろん5位以内に入らなかったグッズの中にも、一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときに使うと便利そうなものがあります。

オールインワンジェル

基礎化粧品の中には、化粧水・美容液・クリームなど、1つで複数の役割を果たすオールインワンジェルというものがあります。

みいまさん

みいまさん

オールインワンジェルは手早くスキンケアができるので大助かりです!

子供の身支度が終わってから塗っても、しっかり自分のスキンケアや保湿ができます。

一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときに
注意したいのはここ!

一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときに注意すべきポイントがいくつかあります。

赤ちゃんの待機場所

お風呂場の外で待機させるにしろ、お風呂場内で待機させるにしろ、目を離した隙に何が起きるかわからないので、こまめに赤ちゃんの様子を確認しましょう。

また、風呂フタの上に赤ちゃんを寝かせて待機させる人もいるようですが、それは決してしないでください。

何かの拍子に風呂フタが外れ、赤ちゃんが浴槽内に落ちてしまうリスクがあります。

また、洗濯機のフタを閉じて、その上に赤ちゃんを寝かせて待機させる人もいますが、転落事故も報告されているので絶対にやめましょう。

赤ちゃん一人で浴槽内で待機させるのも危険です。数センチ程度しかお湯が張っていなくても、赤ちゃんは溺れてしまうからです。

転倒のリスク

お風呂場はただでさえ滑りやすいので、赤ちゃんを抱っこしてバランスを崩すと転んでしまうこともあります。

そのため、立ち上がったりしゃがんだりするときは慎重に

足元がおぼつかない赤ちゃんを一人で立たせるときも、当然転びやすいので、滑り止めが付いたバスマットなどを敷いて対策をとりましょう。

一人で赤ちゃんにお風呂を入れるなら
しっかり準備をしよう!

一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのは、慣れないうちは大変でしょう。

そのためにも、お風呂に入る前に石鹸やタオル、着替えなどの事前準備をしっかりしておきましょう。

そうすれば、慌てずにすみますし、不要なトラブルを避けることにつながります。

また、一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときに使うと便利なグッズもあるので、そういったものを活用するのも一つの手です。

安心と安全を確保して、赤ちゃんと二人っきりのお風呂を楽しみたいですね。

※アンケート概要
実施期間:2019年2月18~20日
調査対象:アプリ「ninarubaby」を利用中のママ
有効回答数:1342件
収集方法:Webアンケート

子育ての情報が満載の無料育児アプリ「ninaru baby」

ninaru baby

記事一覧に戻る