【豆腐の離乳食】初期・中期・後期・完了期のレシピ11選!

この記事では、豆腐を離乳食で与えられる時期、アレルギーの有無、調理時に気をつけることをはじめ、時期別のレシピをご紹介します。

3大アレルゲン(卵・小麦・乳製品)には材料名に★マークをつけています。医師と相談のうえ進めてください。他の食材におきかえても構いません。

離乳食の豆腐はいつからOK?

初期(生後5・6ヶ月頃) 中期(生後7・8ヶ月頃) 後期(生後9・10ヶ月頃)

豆腐は、大豆アレルギーがなければ、米がゆに慣れたあとの離乳食初期から与えられます。

消化しやすく赤ちゃんに負担がかかりにくいので、タンパク質食品のスタートとしておすすめです。

まずは絹ごし豆腐からはじめて、慣れたらより栄養価の高い木綿豆腐に挑戦しましょう。

アレルギーに注意!

豆腐の原材料である「大豆」は、アレルギー症状を引き起こしやすい「特定原材料等28品目」のひとつです。

初めて食べさせるときは、アレルギー症状が出た場合や心配ごとに備えて、かかりつけの医療機関を受診できる曜日の午前中に与えましょう。

1日1口からはじめて、様子を見ながら量を増やすようにしてください。

調理時に気をつけることは?

豆腐を離乳食に使うときは、1歳頃まではゆでるか電子レンジで加熱しましょう。

離乳食初期は、絹ごし豆腐をゆでてからなめらかにすりつぶし、お湯でのばします。中期は5mm角ほど、後期は8mm角ほどにしてゆでましょう。

離乳食中期は木綿豆腐をつぶして野菜とあえるのもおすすめですよ。後期は、汁物にいれたり、木綿豆腐で豆腐ハンバーグにしても◯。

豆腐の離乳食初期レシピ

豆腐のおかゆ

豆腐のおかゆ

▼材料
・10倍がゆ 大さじ3〜4
・豆腐(絹ごし) 20g
・だし汁 小さじ1

▼手順
1豆腐を電子レンジで30秒ほど加熱して軽く水気を切り、すりつぶす(※1)。
21とだし汁を混ぜ合わせる。
310倍がゆに2をのせる。

※1電子レンジで加熱するのは水を切るためなので、ラップは不要です。

豆腐のクリームスープ

豆腐のクリームスープ

▼材料
・豆腐(絹ごし) 20g
・★粉ミルク(調乳済のもの) 大さじ1
・野菜スープ 大さじ1
・片栗粉 大さじ1/3

▼手順
1. 豆腐をすりつぶす。
2. 1にミルクを混ぜる。
3. 2を電子レンジで1分ほど加熱する。
4. 3を鍋に入れ火にかけ、野菜スープで溶いた片栗粉を加えて加熱する。

豆腐の離乳食中期レシピ

ほうれん草と豆腐のおかゆ

ほうれん草と豆腐のおかゆ

▼材料
・豆腐(絹ごし) 10g
・ほうれん草ペースト 10g
・だし汁 5g
・7倍がゆ 50g

▼手順
1. 豆腐をお湯でゆでて、すり鉢でつぶす。
2. 1とほうれん草ペースト、だし汁を混ぜ、7倍がゆの上にのせる。

玉ねぎと豆腐のスープ

玉ねぎと豆腐のスープ

▼材料
・玉ねぎ 10g
・ほうれん草 10g
・にんじん 10g
・豆腐(絹ごし) 20g
・だし汁 30ml

▼手順
1. 玉ねぎ、ほうれん草、にんじんをゆで、2~3mm角のみじん切りにしておく。
2. 豆腐は5mm角に切る。
3. 鍋に1と2とだし汁を入れ、ひと煮立ちさせる。

レタスと豆腐の和風あんかけ

▼材料
・レタス(葉先のやわらかい部分) 1/2枚
・豆腐(絹ごし) 20g
・だし汁 適量(材料がひたひたになるくらい)
・片栗粉 少々

▼手順
1. レタスは細かくちぎる。
2. 豆腐はつぶす。
3. 1、2、だし汁を小鍋に入れ、弱火で加熱する。
4. 3に水溶き片栗粉を加えて加熱し、全体にとろみをつける。

豆腐の離乳食後期レシピ

豆腐の味噌汁

豆腐の味噌汁

▼材料
・豆腐(絹ごし) 20g
・小松菜1 0g
・だし汁 100ml
・味噌 少量

▼手順
1. 豆腐を電子レンジで1分ほど加熱して水気を切り、みじん切りにする。
2. 小松菜をゆでて、細かくきざむ。
3. 1と2とだし汁を小鍋に入れて加熱する。
4. 沸騰したら火を止めて、味噌を溶きながら加える。

豆腐のハンバーグ

豆腐のハンバーグ

▼材料
・にんじん 5g
・玉ねぎ 10g
・豆腐(絹ごし)10g
・鶏ひき肉15g
・★小麦粉3g
・★醤油数滴

▼手順
1. にんじん、玉ねぎをみじん切りにして炒め、冷ましておく。
2. 豆腐を電子レンジで30秒ほど加熱して、水気を切り、すりつぶす。
3. 1と2、鶏ひき肉、小麦粉、醤油を混ぜる。
4. 3の形を整えたら、フライパンで両面を焼く。

豆腐と鶏肉のあんかけうどん

豆腐と鶏肉のあんかけうどん

▼材料
・にんじん 10g
・ほうれん草 10g
・鶏ひき肉 15g
・だし汁 60ml
・片栗粉 5g
・★ゆでうどん 60g
・豆腐(絹ごし) 15g

▼手順
1. にんじん、ほうれん草をゆでてみじん切りにする。うどんはゆでて1〜2cmに切る。
2. 鶏ひき肉をフライパンで炒める。
3. 2にだし汁で溶いた片栗粉を加える。
4. 3に1、くずした豆腐を加えて、やわらかくなるまで煮こむ。

かぼちゃと豆腐のおやき

かぼちゃと豆腐のおやき

▼材料(1食分)
・かぼちゃペースト 大さじ1
・豆腐(絹ごし) 20g
・片栗粉 小さじ2
・油 少々

▼手順
1. ボウルに、かぼちゃペースト、豆腐、片栗粉を入れ、泡立て器で混ぜる
2. フライパンに薄く油を引き、小判型にして弱火で焼く
3. 焦げないように、何度もひっくり返して両面を焼いていく

豆腐の離乳食完了期レシピ

豆腐と野菜のパンケーキ

豆腐と野菜のパンケーキ

▼材料(4食分くらい)
・玉ねぎ 20g
・にんじん 20g
・豆腐(絹ごし) 30g
・★ホットケーキミックス 80g
・★牛乳 80ml

▼手順
1. 玉ねぎとにんじんをみじん切りして、電子レンジで1分ほど加熱する。
2. 豆腐を30秒ほど電子レンジで加熱して、水気を飛ばし、すりつぶす。
3. 1と2とホットケーキミックス、牛乳を混ぜ合わせて、フライパンで両面を焼く。

豆腐ステーキ

豆腐ステーキ

▼材料
・豆腐(絹ごし) 1/8丁
・★醤油 数滴
・かつおけずり節 5g
・油 少々

▼手順
1. 豆腐を電子レンジで1分程度加熱して水気を切り、薄くスライスする。
2. 油を薄くひいたフライパンで豆腐を両面こんがりと焼く。
3. 醤油とかつおけずり節をあえて、2の上にのせる。

離乳食の豆腐は冷凍保存できるの?

豆腐は、冷凍すると水分が抜けてボソボソしたりかたくなったりするため、そのまま冷凍するのはおすすめしません。豆腐を材料の一部として使った離乳食であれば、冷凍保存しても食感や味に影響しにくいですよ。

離乳食初期の豆腐レシピは水分が多いため、製氷皿や小分けパックに入れて冷凍しましょう。豆腐のパンケーキやおやき、ハンバーグは、1つずつラップで包み、冷凍保存袋やチャック付きビニール袋に入れて冷凍します。

解凍するときは、レンジや鍋を使って短時間で解凍しましょう。一度冷凍したものは、できるだけ早く使い切るようにしてくださいね。

豆腐をそのまま保存したい場合は、冷蔵で保存したうえで、その日中に使い切るようにしましょう。離乳食で使い切れない分は大人の食事に使うなどしてくださいね。

豆腐でおいしい離乳食を作ろう

消化吸収が良く、たんぱく質を摂取できる豆腐は、離乳食の強い味方です。野菜や肉といった他の食材との相性も良いので、赤ちゃんの成長にあわせながら、さまざまなレシピに挑戦してみてくださいね。

※ 赤ちゃんの成長や発達に合わせて無理なく進めましょう。
※ 赤ちゃんが食物アレルギーの診断を受けている、または疑いのある場合は必ず医師と相談のうえ進めてください。
※ レシピの食材は旬のものや自宅にあるものに置き換えてもかまいません(ただし、その時期に食べられる食材かどうかチェックしましょう)。

子育ての情報が満載の無料育児アプリ「ninaru baby」

ninaru baby

記事一覧に戻る