赤ちゃんの水はいつから?ミネラルウォーターや水道水は飲めるの?

[ PR ]

生後しばらくの赤ちゃんは母乳やミルクしか飲みませんが、水をあげていいのはいつからなのでしょうか。ミネラルウォーターの方がいいのかや、あげていい量も気になりますよね。

そこで今回は、赤ちゃんの飲み水について、飲ませる時期や量、どんな水を飲ませて良いのか、水を飲ませるときの注意点などをご紹介します。

赤ちゃんには水を飲ませた方がいいの?

母乳やミルクは水分補給と栄養補給の両方を兼ねているので、離乳食を始める生後5~6ヶ月頃までの赤ちゃんは母乳やミルク以外の飲み物は必要ありません。

ただし、お風呂あがりや夏場にたくさん汗をかいたときは、母乳やミルクに補うものとして「水」をあげることも一つの方法です。

水を飲ませるべきというよりは、母乳やミルクで足りない水分を補うためのものと考えておくようにしましょう。

ひと昔前は、生後3ヶ月頃から麦茶や果汁といった味付きの飲みものを飲ませることも多かったものの、現在は味覚の発達やアレルギーの観点から、早いうちから麦茶や果汁を飲ませる必要はないとされています。

味のついていない「水」は味覚の発達に影響を与える心配がないので、補助的な飲み物として必要なときに取り入れてみてくださいね。

赤ちゃんに水を飲ませるのはいつから?新生児でもいい?

赤ちゃんに水を飲ませる時期に明確な基準はありませんが、胃腸が発達し始める生後2ヶ月以降であれば問題はないとされています。

ただし、入浴後など母乳やミルクの補助として飲ませるだけであって、メインの水分補給にならないように気をつけましょう。

水を飲みすぎて満腹になり、母乳やミルクを飲まなくなると栄養が不足してしまいます。

もし赤ちゃんが嫌がって飲まなくても、離乳食が進んで卒乳が近づくと自然と飲むようになります。

母乳やミルクをしっかり飲めていれば、水を飲まないからといって心配しなくても大丈夫ですよ。

赤ちゃんに飲ませる水の量はどのくらい?

赤ちゃんに水を与えるときは、スプーン1杯程度のごく少量から始めて、徐々に量を増やしていきましょう。

ミルクと同じように、冷たいものではなく常温またはぬるめの白湯を飲ませてあげてくださいね。

赤ちゃんはが初めて水を飲んだときは、いままで味わったことのない味にびっくりして全く飲まないこともあります。

無理に飲ませる必要はないので、少しずつ慣れさせていきましょう。

水は哺乳瓶などに入れて飲ませてくださいね。コップ飲みができるようになると、一度にたくさんの量の水を飲めるようになりますよ。

赤ちゃんに水道水を飲ませてもいいの?

赤ちゃんの胃腸は未発達で、大人と同じ水を飲めるわけではないので、注意して飲み水を用意してあげましょう。

日本の水道水には、消毒のために投入された塩素が残留塩素(カルキ)として含まれています。

赤ちゃんに水道水をそのまま飲ませようとすると、カルキの臭いを嫌がる可能性があります。

10分程度かけて煮沸をして残留塩素(カルキ)を抜き、冷ましてから与えると安心ですよ。

赤ちゃんの水はミネラルウォーターのほうがいいの?

ミネラルウォーターとは、カルシウムやマグネシウムといったミネラルが含まれた水です。水に溶けているカルシウムやマグネシウムの量が多いと硬水、少ないと軟水に分類されます。

赤ちゃんがミネラル分を多く含んだ硬水を飲むと、下痢をしたり腎臓など内臓に負担をかけてしまうおそれがあるので、ミネラルウォーターを飲ませるときは、必ず軟水を選ぶようにしましょう。

国産のミネラルウォーターはほとんどが軟水ですが、なかには加熱殺菌がされていないミネラルウォーターもあります。

殺菌処理方法を確認して、念のために煮沸消毒をすると安心です。

赤ちゃんにおすすめの水は?

和光堂 ベビーのじかん 2L

ベビーフードで有名な和光堂から販売されている「ベビーのじかん 赤ちゃんの純水」は、安曇野を水源にした国産の水を加熱殺菌している人気商品です。

ミネラルをほとんど含まないので、粉ミルクにもおすすめですよ。もちろん、赤ちゃんだけでなくパパやママが飲むこともできますよ。

また、関連記事で赤ちゃん用のおすすめウォーターサーバーをご紹介していますので、あわせて参考にしてくださいね。

赤ちゃんの水は水道水やミネラルウォーターを煮沸して

赤ちゃんは母乳やミルクがしっかり飲めていれば、脱水症状や栄養失調になる心配はないので、無理に水をあげることはありません。

ただし、熱があるときやお風呂上がり、母乳やミルクの飲みが悪いときは、水を補足してあげましょう。

赤ちゃんに水を飲ませるときは、水道水やミネラルウォーターをしっかり煮沸して、人肌に冷ましたものを、少しずつ与えましょう。適切な方法で適度な量の水を飲ませながら、赤ちゃんが母乳やミルク以外のものに慣れるための練習ができるといいですね。

監修医師:小児科 武井 智昭

日本小児科学会専門医 武井 智昭先生
日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギー科を担当しています。感染症・アレルギー疾患、呼吸器疾患、予防医学などを得意とし、0歳から100歳まで「1世紀を診療する医師」として診療を行っています。

子育ての情報が満載の無料育児アプリ「ninaru baby」

ninaru baby

記事一覧に戻る