「4歳の壁」ってなに?乗り越えるための方法は?

4歳になったのに、わがままがひどかかったり、聞き分けがなかったりすることはありませんか?実はそれは「4歳の壁」といって、子供の成長過程のひとつかもしれません。

今回はそんな「4歳の壁」について、一体どんなものなのかや、乗り越えるための方法などをご紹介します。

4歳の壁とは?

しゃがむ 発見 見つめる 後ろ姿 男の子 5歳 4歳

4歳の壁とは、子供が自分の脳や心の急激な成長に戸惑い、不安を感じたり、いら立ちをうまく表現できなかったりすることを言います。

4歳をすぎると大脳の発達が進み、脳と心の認知力が急速に発達。過去・現在・未来を想定したり、他者の気持ちを考えたりできるようになります。

反抗期のような行動が現れるのでママも驚くかもしれませんが、これは子どもの成長の現れ。子ども自身も自分の変化についていけず戸惑っているんです。

4歳の壁、どんな行動が現れるの?

子供 保育園 幼稚園

「4歳の壁」の子どもの特徴的な行動として、次のようなものがあります。

● 「ウンチ」「オマエ」など好ましくない言葉を使う
● 食事中突然立ち歩くようになるなど、今までできていたことを突然やらなくなる
● 指示されるのを嫌がる
● わがままが増える
● 注意したらすねたりふてたりする
● 急に泣いたり甘えたりと情緒不安定になる…など

4歳の壁を乗り越えたい…
どう向き合ってあげればいい?

上の子 いやいや 泣く

4歳の壁は子どもの発達とともに自然とおさまっていきますが、できるだけ子どもの気持ちに向き合ってあげたいもの。次のような考え方で子供と接するのがおすすめです。

気持ちに寄り添う

子どもが言うことを聞かなかったり暴れたりしたときは、怒るのではなくそのときの子供の気持ちを聞いてあげてください。

抱きしめながら「さみしかったんだね」「もっと遊びたかったんだね」などと、子どもの気持ちを代弁してあげるのもいいですね。

子どもは自分の気持ちを理解してもらえると、癇癪なども次第に落ち着いてきます。

ただし、暴力的な言葉や下品な言葉を繰り返している場合は、周りの反応を見て楽しんでいることがあります。周りに迷惑がかからないシチュエーションなら、受け流すのもいいでしょう。

甘えを受け止める

4歳の壁では、ときに赤ちゃん返りのような行動が見られることがあります。そんなときは、子供の甘えをしっかり受け止めてあげるのも大切です。

「抱っこしてほしい」「話を聞いてほしい」という甘えは、不安な心を受け止めてほしいという気持ちの現れ。

甘えは、子どもの心の成長には欠かせない、大切な行動です。突き放されると、子どもはしがみつくという心理があります。

自立をせかすよりも、まずは甘えをしっかりと受け止めてあげることが、自立への近道です。

ママが受け止めてくれるとわかれば次第と甘えも減って、より強く成長した姿を見せてくれますよ。

ポジティブな声掛けをする

例えば、「ものを投げちゃダメ」ではなく、「ものを大切にできるとえらいね」など、子どもの行動をポジティブに変換して声掛けをしてみましょう。

子どもを怒るのではなく間接的に褒めてあげられるので、子どもの気持ちも安定してきます。

ポジティブな言葉を使うとママの心にも余裕がうまれて、イライラや焦りも少し落ち着くかもしれません。

4歳の壁は誰しもが通る道!

子どもの4歳の壁の行動にはイライラしてしまうこともあると思いますが、これは成長の現れ。ママが子どもをしっかり育てているからこそ通る道です。

イライラするときは一人の時間を確保するなどして息抜きをしながら、今回ご紹介した方法を参考に4歳の壁を乗り越えてくださいね。

子育ての情報が満載の無料育児アプリ「ninaru baby」

記事一覧に戻る